今年もいよいよ官庁訪問の時期が近づいてきました。まずは、この時期まで「自分×経済産業省で何ができるだろう」と考え続けてきてくれた皆さんに、厚く御礼を申し上げたいと思います。官庁訪問は、そんな皆さんと我々経済産業省のマッチングの場所。皆さんには、是非、御自身の想いを全力でぶつけていただければと思いますし、我々も皆さんの意思決定の納得度を最大限まで高められるよう、最後まで頑張ります。
少し先走ってしまいましたが、経済産業省では、2025年度の官庁訪問に先立ち、以下の「官庁訪問直前イベント」を開催いたします。皆さんに経済産業省のことを更に知っていただく上で、また、皆さんに御自身の志望動機を深めていただく上で、きっと役立つイベントだと思いますので、是非、奮ってご参加いただければ幸いです。
【総合職・事務系】志望者向け 【総合職・技術系】志望者向け【総合職・事務系】志望者向け
若手職員による少人数説明会
若手職員による少人数説明会では、様々な政策を最前線で担う若手職員(課長補佐陣)が、自身が取り組んでいる政策課題や対応策について、皆さんへ分かりやすくご説明させていただきます。職員から政策の説明を受けるだけでなく、皆さんから職員へ様々な質問をぶつけることで、御自身の志望動機のブラッシュアップに資する情報(政策の話からキャリアの話まで!)を引き出していただければ幸いです。
当日は、職員1名に対し、複数の学生の皆さんで説明を聞いていただきます。90分の中で、「30分×3回転」で職員をローテーションしますので、1回あたり3名の職員の話を聞くことができます。
- 開催日時
-
【第1回】2025年5月16日(金)
【第2回】2025年5月21日(水) - 時間帯
- 2日程とも、①10:00~11:30、②14:00~15:30、③17:00~18:30の一日3回開催
- 場所
- 対面(経済産業省本省)/オンライン(Teams)の選択制
- 参加対象者
- 国家公務員総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)の既合格者または2025年度の同試験の第1次試験合格者であって、2025年度の官庁訪問において、【事務系】として経済産業省への訪問を選択肢の1つとして検討中の方。
- 応募締切
-
【第1回】5月16日(金)については、5月12日(月)18:00まで!
【第2回】5月21日(水)については、5月15日(木)18:00まで!
経済産業省マイページ内、「【予約フォーム】5/16(金)・5/21(水)|若手職員による少人数説明会(総合職事務系向け)」からご予約ください。(いつもと予約フォームの場所が異なりますので、ご注意ください) - 留意事項
-
・「5月16日(金)」と「5月21日(水)」の両日程ともご参加いただけますが、1日あたり1つの時間帯のみのご参加とさせていただきます。
・応募人数の状況によっては、参加回・形式・関心分野等、ご希望どおりにならない可能性も十分ございますので、予め御了承ください。
採用担当 特別講演 最終章「採用班長からの最後のメッセージ」
人生の大きな一歩を踏み出す瞬間は、もう目の前です。皆さんの決断の納得度を最大限まで高めるべく、私は最後の最後まで、誰よりも本気で、そして行動で、お示ししたいと思います。今回の講演は、昨年12月の第一章、本年4月の第二章に続く、最終章です。
昨年夏の Summer School からここまで、私がこの10ヶ月を通してどんな想いで何を伝えたかったのか、経産省が求める人物像とは何か、官庁訪問におけるカルチャーフィットのポイントとは何か、そして、私が考える日本の将来について、余すところなく、全身全霊をかけて、お届けしたいと思います。
- 開催日時
- 2025年5月29日(木)17:00~18:30
- 場所
- 対面(経済産業省本省)/オンライン(Teams)の選択制
- 参加対象者
- 国家公務員総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)の既合格者または2025年度の同試験の第1次試験合格者であって、2025年度の官庁訪問において、【事務系】として経済産業省への訪問を選択肢の1つとして検討中の方。
- 応募締切
-
【対面】5月27日(火)正午まで!
【オンライン】5月29日(金)説明会直前まで!
経済産業省マイページ内、「予約・確認フォーム」からご予約ください。 - 留意事項
-
・対面応募者多数の場合、ご希望に沿えないことがございます。予めご了承ください。
・可能な方は是非対面で、どうしても難しい方はオンラインで、ご参加いただけますと幸いです!
直前企画!メンターとの官庁訪問お悩み相談会
今年の官庁訪問に向けて、多くの学生の方から様々なご質問をいただいています。直前になればなるほど、リアルに考えれば考えるほど、聞きたいことがたくさん出てくる。その気持ちはよくわかります。皆さんのご要望にできる限りお応えしたく、複数の中堅職員(メンター)によるお悩み相談会をオンラインで実施させていただきます。
今年の官庁訪問について、些細な疑問や不安がありましたら、ぜひ積極的に、この機会をご活用いただけますと幸いです!
- 開催日時
- 2025年6月4日(水)14:00~15:00
- 場所
- オンライン(Teams)
- 参加対象者
- 国家公務員総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)の既合格者または2025年度の同試験の第1次試験合格者であって、2025年度官庁訪問において、【事務系】として経済産業省への訪問を選択肢の1つとして検討中の方。
- 応募締切
- 6月1日(日)23:59まで!
【総合職・技術系】志望者向け
官庁訪問直前 採用担当 最終講演「経済産業省という仕事と人生」
経産省という組織のカルチャー、仕事の内容、理系学生を求めている理由、キャリアの積み重ね方、若手活躍の実態、具体的な働き方…そして官庁訪問準備も、改めて包括的に凝縮してお話をさせて頂きます…!
はじめて経産省の説明を聞くという方、これまで何度も聞いてきたという方、他省庁・研究室・民間企業と悩まれている方…全員大歓迎です。
私は、この仕事に出会えて本当に良かったと心から思います。
これまでのキャリアを経て、そして採用を2年担当してきて、何が魅力なのか、どのような人こそ向いているか…少しずつ言語化できてきたなか、その内容をお伝えする最後の講演です。お会いできること楽しみにしております…!
- 開催日時
- 2025年5月28日(水)18:00~19:30
- 場所
- 対面(経済産業省本省)/オンライン(Teams)の選択制
- 参加対象者
- 国家公務員総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)の既合格者または2025年度の同試験の第1次試験合格者であって、2025年度の官庁訪問において、【技術系】として経済産業省への訪問を選択肢の1つとして検討中の方。
- 応募締切
-
【対面】5月26日(月)正午まで!
【オンライン】5月28日(水)説明会直前まで!
経済産業省マイページ内、「予約・確認フォーム」からご予約ください。 - 留意事項
-
・対面応募者多数の場合、ご希望に沿えないことがございます。予めご了承ください。
・可能な方は是非対面で、どうしても難しい方はオンラインで、ご参加いただけますと幸いです!
お問合せ先
大臣官房秘書課 採用担当電話:03-3501-0085
E-MAIL:bzl-recruit-sogo@meti.go.jp

最終更新日:2025年4月30日