東北地方の方々向けに、2つの採用イベントを開催します!
①個別面談・内定者座談会
経済産業省の採用担当(+内定者)が1時間×1セットの個別面談を行わせて頂きます!
経済産業省の内容に限らず、就活全般や人生のお悩み、何でも受け付けます。
「公務員ってどんなの?」「民間就活と並行するの大変じゃない?」など素朴な疑問、お答えします。
経済産業省の採用担当(+内定者)が1時間×1セットの個別面談を行わせて頂きます!
経済産業省の内容に限らず、就活全般や人生のお悩み、何でも受け付けます。
「公務員ってどんなの?」「民間就活と並行するの大変じゃない?」など素朴な疑問、お答えします。
②政策シミュレーション
経済産業省の採用担当から、経済産業省のミッション(業務概要)を説明します! また経済産業省が取り組む政策のうち特定のテーマ(エネルギー政策を予定)について、皆さんに政策立案のグループワークに取り組んで頂きます。
経済産業省の採用担当から、経済産業省のミッション(業務概要)を説明します! また経済産業省が取り組む政策のうち特定のテーマ(エネルギー政策を予定)について、皆さんに政策立案のグループワークに取り組んで頂きます。
①個別面談会・内定者座談会
- 開催日時
- 12月22日(火)13:00~14:00、14:00~15:00、15:00~16:00
- 場所
- オンライン開催
- 講師①
- 大臣官房 秘書課 課長補佐(採用担当) 辻井 翔太
- 講師紹介①
- 入省9年目。大学時代は河川工学(流体力学)を専攻。入省後は中小企業政策(小規模企業振興基本法の策定等)、福島の原子力災害からの復興(復興庁出向)、化学産業の振興、再生可能エネルギー推進にあわせた系統技術開発や分散型エネルギーシステムの普及促進に携わる。直近では昨年の台風被害を踏まえた鉄塔・電柱等の技術基準見直しに従事。現職では主に経産省の新卒・中途採用を担当。
- 講師②
- 大臣官房 秘書課 採用係長 石下谷 玲奈
- 講師紹介②
- 入省8年目。入省後、データを活用した新産業の創出を担当。その後、某国でのテロ事件とした貿易保険制度の法改正の他、日本貿易保険の組織改正を契機を通じ、インフラ輸出政策に貢献。昨夏まで内閣府に出向し、クールジャパン戦略の政府方針を策定。現在は、採用担当として経産省の魅力を発信中。
- 講師③
- 大臣官房 秘書課 採用担当 小澤 一仁
- 講師紹介③
- 入省4年目。入省後、環境政策関連の予算を担当。その後、平成30年7月豪雨や北海道胆振東部地震等の被災中小企業の資金繰り支援等に取り組む。現職では、新たな経産省の人材確保のため、官庁訪問や各種業務説明会等を運営。
- 定員
- 各回10名程度 ※定員以上の応募があった場合は抽選になります。
- 応募締切
-
2020年12月15日(火)12:00
※マイページからご応募ください。 - 備考
-
・東北大生以外の参加も大歓迎です。
・服装は自由です。スーツでなくてもかまいません。
②政策シミュレーション「再エネを活用した分散型エネルギーシステムの構築」
- 開催日時
- 12月22日(火)16:30~20:30
- 場所
- オンライン開催
- 講師
- 大臣官房 秘書課 課長補佐(採用担当) 辻井 翔太
- 講師紹介
- 入省9年目。大学時代は河川工学(流体力学)を専攻。入省後は中小企業政策(小規模企業振興基本法の策定等)、福島の原子力災害からの復興(復興庁出向)、化学産業の振興、再生可能エネルギー推進にあわせた系統技術開発や分散型エネルギーシステムの普及促進に携わる。直近では昨年の台風被害を踏まえた鉄塔・電柱等の技術基準見直しに従事。現職では主に経産省の新卒・中途採用を担当。
- リクルーター①
- 大臣官房 秘書課 採用係長 石下谷 玲奈
- リクルーター紹介①
- 入省8年目。入省後、データを活用した新産業の創出を担当。その後、某国でのテロ事件とした貿易保険制度の法改正の他、日本貿易保険の組織改正を契機を通じ、インフラ輸出政策に貢献。昨夏まで内閣府に出向し、クールジャパン戦略の政府方針を策定。現在は、採用担当として経産省の魅力を発信中。
- リクルーター②
- 大臣官房 秘書課 採用担当 小澤 一仁
- リクルーター紹介②
- 入省4年目。入省後、環境政策関連の予算を担当。その後、平成30年7月豪雨や北海道胆振東部地震等の被災中小企業の資金繰り支援等に取り組む。現職では、新たな経産省の人材確保のため、官庁訪問や各種業務説明会等を運営。
- 定員
- 40名程度 ※定員以上の応募があった場合は抽選になります。
- 応募締切
-
2020年12月15日(火)12:00
※マイページからご応募ください。 - 備考
-
・東北大生以外の参加も大歓迎です。
・服装は自由です。スーツでなくてもかまいません。
お問合せ先
大臣官房秘書課 採用担当電話:03-3501-0085
E-MAIL:recruit@meti.go.jp

最終更新日:2023年3月23日