一般職採用イベント

激熱!官庁訪問直前!特別イベント!

■『経産省の「シゴト」と「ヒト」を知る!官庁訪問直前オンラインイベント』

<イベント概要>
・官庁訪問を直前に控えたこの時期、経産省の個別政策を重点的に知ることができる最後のチャンスです!
・産業政策、通商・貿易政策、エネルギー政策の3つの切り口から、経産省が展開している政策の中身をテーマ別にご紹介いたします。
・また、テーマ別説明会終了後は職員との座談会を開催!豊富なバックグラウンド、キャリアパスの職員と交流いただけます!是非、憧れの先輩を見つけに来てください!
・ぜひこの機会に経産省の「シゴト」と「ヒト」を知っていただければと思います!
 
<参加申込について>
・経済産業省マイページにて参加登録を行っていただきます。受付は先着順となります。
・ご希望の日時、参加希望のスロット(テーマ別説明会 and/or 職員座談会)をお選びの上、ご登録ください。
※複数日程の参加登録も可能ではありますが、各回定員を設けており一人でも多くの方に参加していただきたいので、確実に参加できる回への参加登録をお願いいたします。
・参加に際しての詳細連絡(座談会の参加URL等)については、開催日前日の夕方頃にご連絡をさせていただきます。
・締切は以下の通りですが、定員に達した場合は、締切前に受付が終了いたしますのでご注意ください。
 6月21日(火)開催分:締切20日(月)昼12時
 6月22日(水)開催分:締切21日(火)昼12時
 6月23日(木)開催分:締切22日(水)昼12時
 
※全日程、オンラインでの開催となります。
●テーマ別説明会-----------------------------------------------------------------------
<開催日時およびテーマ>
 ・ 6月21日(火) 13:30~15:00 テーマ「エネルギー」
 ・ 6月22日(水) 13:30~15:00 テーマ「産業政策」
 ・ 6月23日(木) 13:30~15:00 テーマ「通商・貿易」
 
●職員座談会---------------------------------------------------------------------------
※各日、登壇職員が異なります。
<開催日時と形式>
 ・ 6月21日(火) 15:30~16:30 (30分×2回転)
 ・ 6月22日(水) 15:30~16:30 (30分×2回転)
 ・ 6月23日(木) 15:30~16:30 (30分×2回転)
-----------------------------------------------------------------------------------------

技術系限定!人事担当との「個別相談会」開催!

<イベント概要>
・経済産業省一般職技術系担当の人事担当と1:1で面談ができる唯一のイベント!
・官庁訪問直前期であるこの時期、色々な不安や疑問がおありかと思いますが、人事担当が丁寧にケアいたします。ぜひ、この機会に諸々の悩みや不安、疑問を払拭していただければと思います。
 
<参加可能な対象者>
以下のいずれかを満たす方を対象といたします。
・2022年度国家一般職試験技術系区分(全区分を対象)を受験予定で、今年度、経済産業省本省の官庁訪問を予定もしくは検討している方。
・2021年度、2020年度の国家一般職試験技術系区分(全区分を対象)に最終合格されており、今年度、経済産業省本省の官庁訪問を予定もしくは検討している方。
 
<開催形式>
・オンライン(Microsoft Teams)形式で、一人あたり30分程度の面談を予定。
 
<申込方法と当日までの流れ>
・経済産業省マイページより、ご希望の参加希望日時を選び登録をお願いいたします【締切:面談日前日の夕方17時】。
・面談日前日21時までに、当日の参加用URLを送付させていただきます。もし、21時を過ぎてもメールがない場合は、以下問い合わせ先のアドレスまでメールをお送りください。
・参加枠は余裕をもって設けておりますが、参加希望の方は早めの登録をお勧めいたします。

 

■WEB de METI 一般職シリーズ  

イベントについて

 経済産業省一般職採用向けのイベントをシリーズでお届けしています。採用担当だけでなく、先輩職員や内定者との座談会、政策テーマ別の説明等を実施予定です。ぜひご参加ください!
 

番外編 「経産省お初向け!ミッション説明会」 

<イベント紹介>
・経産省!なんとなく興味はあるんだけど、説明会にまだ参加したことがない!官庁訪問直前で、経産省の業務内容のおさらいをしたい!という方を対象に、ミッション説明を行います!
・経産省の業務領域(3つの柱)、具体的に経験した業務等を採用担当から説明し、後半は質疑応答の時間にしたいと思います。
※すでに経産省の業務説明会を聞いたことがある方におかれては「またこの話か!」と絶対退屈すると思いますので聞かなくて大丈夫ですよ!

<開催概要>
・開催日時 2022年7月1日(金)15:00~16:30
・登壇者  大臣官房秘書課 採用担当 水越・渡部 場所   
※WEB配信のみ(Microsoft Teamsを利用)
※申込期限 2022年6月30日(月)23:59
※当日のアクセスURLは参加登録後に表示されます。
 

第14弾 LIVE METI国外版『世界銀行編』 

<イベント紹介>
・大人気企画!海外勤務の職員に登壇いただくLIVE METI国外版 第3弾の開催が決定!
・今回は米国ワシントンD.C.にある世界銀行で活躍されている川嶋さんにご登壇いただき、これまでのキャリアや現職の世界銀行での業務内容等をご紹介いただきます。
・また、質疑応答の時間も設けます!これまで幅広い領域の政策に携わり、留学、海外勤務をも経験している川嶋さんに、ぜひ色々と聞いてみましょう!
 
<開催概要>
・開催日:7月1日(金) 9:00~11:00(日本時間)
・開催形式:WEB配信(Teams)
・登壇者:川嶋 雄作(世界銀行 シニア・イノベーション・オフィサー)
略歴)
平成23年(西暦2011年)入省。商務情報政策局流通政策課での総括業務からスタートし、大臣官房広報室で報道・マスメディア対応、流通政策課でデータ・テクノロジー政策、中小企業庁総務課で中小企業政策の取りまとめを担当したのち、2年間の米国留学(ハーバード大学、ジョンズホプキンス大学)へ。帰国後は貿易経済協力局総務課にてイノベーションや輸出管理政策を担当し、現在は米国ワシントンD.C.にある世界銀行にてシニア・イノベーション・オフィサーとして勤務。
・申込締切:6月30日(木)昼12:00
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜までにメールにてご連絡させていただきます。
 

第13弾 『先輩職員よんでみた』 

<イベント紹介>
・これまた大人気企画! 今回は、平成18年入省の笹野さんにご登壇いただきます。これまで幅広い業務に携わりながら、国内留学や自治体出向もされたことがある経験豊富な職員です!
・これまでのキャリアパスに加え、現在中小企業庁で担当されているお仕事の内容について熱く語ってもらいます!
 
<開催概要>
・開催日:6月29日(水) 16:00~18:00
・登壇者:笹野 賢一(中小企業庁小規模企業振興課 総括補佐)
・略歴:平成18年(西暦2006年)入省。大臣官房会計課での総括業務からスタートし、情報セキュリティ政策、石油・原子力政策、経済産業政策、ものづくり政策をご担当された後、福島県の南相馬市に経済理事として出向し、地域活性化に向けた企業誘致、スタートアップ政策に従事後、現在は中小企業庁小規模企業振興課にて総括補佐として、事業者支援を担当。
・開催形式:WEB配信(Teams)
・申込期限:6月28日(火)昼12:00〆
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜にメールにてご連絡させていただきます。

 

第12弾 LIVE METI国内版『地方自治体・スタートアップ支援編』【終了しました】

<イベント紹介>
・試験前最後の説明会の開催が決定しました! 大人気!LIVE METIの国内版!
・今回は、現在、地方公共団体に出向し、スタートアップ支援に携わる職員が登壇します。
・これまで、産業人材育成、サイバーセキュリティ、対日投資、中小企業の経営支援等の政策に従事してきた経験とともに、現在の地方自治行政での取組を熱く語ってもらいます!
 
<開催概要>
・開催日:6月1日(水) 18:30~20:30
・開催形式:WEB配信(Teams)
・申込期限:5月30日(月)昼12:00〆
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜までにメールにてご連絡させていただきます。
 

第11弾 LIVE METI国外版『IEA(国際エネルギー機関)編』【終了しました】

<イベント紹介>
・大人気企画!国際機関へ出向中の職員に登壇いただく、LIVE METI国外版の第2弾です。
・今回はフランス・パリにあるIEA(国際エネルギー機関)で活躍されている来海さんに登壇いただき、国内外における再生可能エネルギーの状況、IEAの取組についてご紹介いただく予定です。
・通商政策、エネルギー政策、さらには英国留学も経験されている職員です!ぜひこの機会に色々と聞いていただければと思います!
 
<開催概要>
・開催日:5月26日(木) 17:00~19:00 ※日本時間
・登壇者:来海 和宏(IEA(国際エネルギー機関)エネルギー分析官)
・略歴:平成17年経済産業省に入省後、産業技術環境局に配属となり資源循環政策を担当。その後、通商政策(EPA、G20等)、英国留学、エネルギー政策(二国間・多国間のエネルギー政策、日本の再生可能エネルギー政策)等の経験を経て、現在は国際エネルギー機関(IEA)で再生可能エネルギーの調査・分析を担当。
・開催形式:WEB配信(Teams)
・申込期限:5月24日(火)昼12:00〆
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜までにメールにてご連絡させていただきます。
 

第10弾 『社会人2年目職員よんでみた』【終了しました】

<イベント概要>
・これまた大人気企画!今年の4月にめでたく社会人2年目を迎えた超!若手職員に登壇いただくイベントです。
・就活当時のお話や、入省1年目の業務内容を振り返っていただきつつ、一足早く社会人になった先輩としてのアドバイス等々をお話してもらおうと思います。
・イベント中では、パネルディスカッションも行う予定で、入省後のギャップや業務で印象に残っていること(予定)など、について聞いちゃいます!
・質疑応答の時間も設けますので、ぜひこの機会に色々聞いていただき、不安や疑問、悩みを払拭していただければと思います。
 
<開催概要>
・開催日時:5月27日(金) 16:00~17:30
・開催形態:オンライン(Microsoft Teams)
・登壇者:事務系職員1名、技術系職員1名(いずれも令和3年度入省者)
・当日の流れ:
 16:00ー16:40 各職員からの説明
 16:40ー17:00 パネルディスカッション
 17:00ー17:30 皆さんからの質疑応答
・申込期限:5月25日(水)昼12:00〆
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜にメールにてご連絡させていただきます。
 

第9弾 『METI道場(導入編)』【終了しました】

<イベント紹介>
・試験勉強の対策は順調!でもそろそろ志望動機も考え始めなきゃ…とお考えの方、必見!
・経産省でやりたいことはあるけど、それを志望動機にどう落とし込めばいいか、その手助けとなるような方法をお伝えするイベントです。
・後半部分は、ガクチカの考え方についても紹介いたします!

<開催概要>
・開催日:5月12日(木) 16:00~17:30
・登壇者:大臣官房秘書課 採用担当 石下谷・渡部
・形式:WEB配信(teams)
・申込期限:5月10日(火)昼12:00〆
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜にメールにてご連絡させていただきます。

番外編 『お初向け!ミッション説明会』【終了しました】

<イベント紹介>
・経産省!なんとなく興味はあるんだけど、説明会にまだ参加したことがない!経産省の業務内容のおさらいをしたい!という方を対象に、ミッション説明を行います!
・経産省の業務領域(3つの柱)、具体的に経験した業務等を採用担当から説明し、後半は質疑応答の時間にしたいと思います。
※すでに経産省の業務説明会を聞いたことがある方におかれては「またこの話か!」という感じになると思います…。

<開催概要>
・開催日:4月28日(木) 16:00~18:00
・登壇者:大臣官房秘書課 採用担当 石下谷・渡部
・形式:WEB配信(teams)
・申込期限:4月27日(水)23:59〆
※当日のアクセスURLは参加登録後に表示されます。

第8弾 『先輩職員よんでみた』【終了しました】

<イベント紹介>
・大人気企画!先輩職員に登壇いただき、これまで経験された業務、足下のお仕事の内容を熱く語ってもらうイベントです。
・今回は、平成14年に入省された山田 哲也さんにご登壇いただきます。エネルギー政策を中心に、幅広い業務に携わってきた経験と、足下で進めているメタンハイドレートをはじめとした資源政策についてご紹介いただきます。

<開催概要>
・開催日:4月26日(火) 16:00~18:00
・登壇者:山田 哲也(資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油・天然ガス課 課長補佐)
・略歴:平成14年入省。これまで資源エネルギー庁(石炭課総括や省エネ法のトップランナー基準などを担当)や経済産業政策局(研究開発税制やエネルギー関係税制などの取りまとめを担当)、原子力規制委員会(原子力規制部の取りまとめ総括を担当)、商務保安グループ(水素スタンドなどの高圧ガスの規制を担当)、内閣官房(IR推進法案の総括を担当)等の部署を経験。メキシコへの留学経験もあり。
・形式:WEB配信(teams)
・申込期限:4月25日(月)13:00〆
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜にメールにてご連絡させていただきます。

第7弾 LIVE METI国内版「山口県長門市編」【終了しました】

<イベント紹介>
・大人気!LIVE METIの国内版がついに開催決定!
・経産省から山口県長門市へ出向している職員に登壇いただき、経産省で培った経験やスキルを、地方自治政策にどう活かしているか、を説明いただきます。
・今回登壇いただく職員は平成19年入省の橋本薫さんです。橋本さんはこれまで、自動車政策(主に自動走行)や地域経済政策、原子力防災等の政策・取組に従事されてきました。
・これまでの経験も踏まえ、実際に今どのような業務を行っているか、を熱く語っていただきます!
 
<開催概要>
・開催日:4月7日(木) 16:00~18:00
・登壇者:橋本 薫(山口県長門市 経済観光部理事)
・形式:WEB配信(teams)
・申込期限:4月6日(水)17:00〆
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当該イベントは2023年卒もしくは既卒の方を対象としたものです。
※当日のアクセスURL(抽選の場合は抽選結果も含め)は、前日夜にメールにてご連絡させていただきます。

 

第6弾 『先輩職員よんでみた!』 【終了しました】

第5弾 『LIVE METI国外版(JOGMECヒューストン編)』 【終了しました】

第4弾 『若手職員よんでみた』 【終了しました】

第3弾 今知りたい!「ひたすら疑問・悩みにお答えします!」 【終了しました】

第2弾 先輩職員よんでみた 【終了しました】

第1弾 KICK OFF  【終了しました】

激熱!政策の企画・立案を体験!「政策シミュレーション」【終了しました】

<イベント内容> ・本イベントでは、特定の政策「課題」に対して、実際に政策「立案」をしていただきます。思い描く理想像と現状との間に存在するギャップを特定し、経産省としてどういうことができるのか、どういうアプローチがあるのか、ということを全力で考えていただくものです。
・「経済産業省の幅広い政策領域を肌で感じてみたい!」という人、「政策立案って具体的に何しているの?疑似体験してみたい!」という人、脳みそから汗をかきながら、政策立案の醍醐味・楽しさを体感したい人、ご応募お待ちしております!
・今回のテーマは「エネルギー」。世界的な脱炭素に向けた動きの中で、日本のエネルギー需給構造が抱える課題を克服するための取組を皆さんには検討いただきます。
(今年度、国家一般職大卒程度試験(行政区分/技術系全区分)区分での官庁訪問を予定されている方を対象としております)
 
<開催概要>
・開催日:
 ①5月13日(金) 13:00~17:00 【オンライン(Teams)開催】
 ②5月20日(金) 13:00~17:00 【対面(@ 経済産業省)開催】
 ※オンラインか対面か、いずれかを希望の上、参加登録をしてください。
・登壇者:京藤 雄太(これまで、航空機・武器産業、資源・エネルギー(石油・天然ガス、原子力)、情報通信産業の政策を担当)
・応募締切:5月9日(月) 23:59
 
※参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当日のアクセスURL(オンラインの場合)や集合場所(対面の場合)については、遅くとも11日(水)までにご連絡をいたします。
 

■出張企画! 採用担当が、あなたの大学・街へお邪魔します! 【終了しました】


福島大学

本省の業務内容に加え、実際に採用担当が3~4年目に経験した具体的な仕事の内容を紹介いたします。その後は、採用担当と皆さんで座談会を実施いたします。ぜひこの機会に就活への不安や疑問等を払拭いただければと思います!

○ 開催日時: 3月25日(金) 14:00~15:30
○ 開催場所: 福島大学(金谷川)S-13教室
○ チラシはこちら
○ 参加申込: 3月23日(水)23:59〆
 

佐賀大学

本省の業務内容を採用担当が熱く説明しに伺います。公務員講座終了後の開催となりますので、経済産業省、国家公務員の仕事に興味がある方、ぜひともご参加をお待ちしております!

○ 開催日時: 3月22日(火) 15:30~17:30
○ 開催場所: 佐賀大学本庄キャンパス 経済学部4号館 第4講義室
○ チラシはこちら
○ 参加申込: 3月20日(日)23:59〆


鹿児島大学

本省の業務内容に加え、実際に採用担当が3~4年目に経験した具体的な仕事の内容を紹介いたします。その後は、採用担当と皆さんで座談会を実施いたします。ぜひこの機会に就活への不安や疑問等を払拭いただければと思います!
 
○ 開催日時: 3月21日(月・祝)  13:00~14:30
○ 開催場所: 鹿児島大学郡元キャンパス 共通教育棟1号館125号教室
○ 当日の内容:
 13:00~13:50 経済産業省本省の業務
 13:50~14:30 採用担当との座談会(質疑応答)
○ チラシはこちら
○ 参加申込: 3月20日(日)23:59〆

■特別コラボ企画!経済産業省×熊本県庁 合同業務研究セミナー<対面開催>

 そろそろ具体的に目指す就職先を考えなきゃ…国家公務員か、地方公務員か…どちらがいいんだろう。それぞれどんな仕事をしているんだろう…。そんな悩みを持たれてるあなた!国家行政と地方行政の両方の業務内容を知ることができるイベントを開催します!
ぜひ、この機会を有効活用いただき、ご自身の「やりたいこと」を見つけてみてください!

詳細はこちら
〇日時:3月22日(火) 11:00~13:00
〇開催場所:びぷれす(熊本市中央区上通町2番17号)
〇申し込み期限:3月17日(木)昼12時〆
※当日の会場等、詳細は前日までにお送りさせていただきます。
※参加者多数の場合、抽選をさせていただきます。


応募方法

お問合せ先

大臣官房秘書課 一般職採用担当
電話:03-3501-0085
E-MAIL:recruit@meti.go.jpメールリンク

最終更新日:2023年3月23日