経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

アルコール事業法用途分類コードの追加・変更について

関税定率法(明治四十三年法律第五十四号)の一部改正に伴い、平成19年4月より、酢酸エチル・エチルアミン の製造の用に供するアルコールについては、関税が無税となりました。
これに伴い、アルコール事業法のアルコール事業法用途分類コードのうち、1-3鎖式有機工業薬品を以下の通り変更致します。
現在、酒類原料用として1-3を取得している事業者におかれましては、1-61への変更の届出が必要となりますので、各地方経済産業局への届出をお願い致します。
ただし、本コード変更については行政側の事務的な都合によるものであるため、登録免許税の支払いは必要ありません。
具体的な手続きについては、各地方経済産業局アルコール課室にお問い合わせ下さい。

【現行コード】 1-3 鎖式有機工業薬品
   
【新コード】 1-3 鎖式有機工業薬品(酒類原料用及び酢酸エチル・エチルアミン製造用を除く)
  1-61 酒類原料用(連続式蒸留機により蒸留して使用するもの)
1-62 酢酸エチル・エチルアミン製造用 (エタノール法により製造するもの)

*アルコール使用の手引き等についてもこのコード変更を反映させて改訂しております。下記リンクを御参照下さい。 

お問合せ先

製造産業局 素材産業課 アルコール室
電話 03-3580-5651
FAX 03-3580-6348

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.