経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

登録免許税について

登録免許税とは

法人又は個人が免許や許可等を受けることにより享受する利益に着目して課される租税です。(届出は対象外)
登録免許税が課税されるのは、「新規に許可を受ける場合」と「使用の変更許可(※使用施設ごとのアルコールの使用用途の増加等を含む)を受ける場合」です。

登録免許税の額 

(単位:円)
  製造 輸入 販売 使用
事業の許可 150,000 150,000 90,000 15,000
変更の許可       ※15,000

納税方法と期限について

許可申請者は、日本銀行又は郵便局等に備え付けの納付書で現金を納付し、その領収証書(正本)を許可証に添付される登録免許税納付届の裏面に貼付の上、許可日から1ヶ月以内に各経済産業局に提出して下さい。なお、納税地は、許可申請者の所在地ではなく、手続きを行った各経済産業局の所在地になりますのでご注意下さい。

領収書を貼り付ける書類様式等(PDF:9KB) PDF File

お問合せ先

製造産業局 素材産業課 アルコール室
電話 03-3580-5651
FAX 03-3580-6348

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.