CSR研究会
概要
CSR研究会は、経済産業省のサポートにより、2004年に設立された「企業の社会的責任(CSR)」を提唱するビジネス・イニシアティブです。意欲的な多国籍企業が参加する、日本を代表するネットワークのひとつです。
研究会の設立以来、毎年、様々な研究を行っており、国内外の関係機関とも連携しています。
研究会の任務は、以下のとおりです。
- CSRに関する経験や見識、最新情報の共有による企業のサポート
- CSR政策と事業に関する研究プロジェクトの実施
- 企業と関連機関とのコミュニケーションと連携の促進
これまでのテーマ
- 平成27年度 我が国企業の競争力強化に向けたCSRの国際戦略(PDF形式:68,896KB)
- 平成26年度 企業のグローバル展開とCSR 概要(PDF形式:4,708KB)
- 平成25年度 企業の社会的責任に関する国際規格の適切な活用のあり方 概要(PDF形式:2,752KB)
- 平成24年度 新興国等でのビジネス展開における人権尊重のあり方 概要(PDF形式:446KB)
- 平成23年度 企業における非財務情報の開示のあり方 概要(PDF形式:1,151KB)
- 平成22年度 CSRの戦略的な展開に向けた企業の対応 概要(PDF形式:654KB)
- 平成21年度 CSRの動向と新たな潮流 概要(PDF形式:1,465KB)
- 平成20年度 社会の持続的発展に向けたCSR戦略~消費者とのより良い関係づくりを目指して~ 概要(PDF形式:359KB)
- 平成19年度 企業のCSRの取組みと少子化問題・教育問題への貢献 概要(PDF形式:346KB)
- 平成18年度 CSRに関する国際動向と日本企業の対応 概要(PDF形式:623KB)
お問合せ先
経済産業政策局 企業会計室
電話 03-3501-1570