- 政策について
- 政策一覧
- 中小企業・地域経済産業
- 地域経済
- 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」公募開始について
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」公募開始について
令和2年7月1日
概要
※「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」については、以下のURL(外部リンク)をご確認ください。
https://www.discovermuranotakara.com/
1.募集する取組
地域において、新たな需要の発掘・創造や埋もれていた地域資源の活用を行うことにより、農林水産業・地域の活力創造につながる次の(1)から(3)のいずれかに該当する取組について幅広く募集します。
(1)美しく伝統ある農山漁村を次世代へ継承する取組
(2)幅広い分野・地域との連携により農林水産業・農山漁村を再生する取組
(3)国内外の新たな需要に即した農林水産業を実現する取組
2.応募資格
(1)1.に該当する取組を行っている団体及び個人とし、自薦・他薦は問いません。
(2)団体を対象とした「ビジネス部門(事業化を通じて所得向上や雇用を生み出す取組等)」及び「コミュニティ部門(関係者の連携による活動で地域に活力をもたらす取組等)」、個人を対象とした「個人部門(地域でリーダー的な活躍をしている者等)」の3部門を各々募集します。
(3)団体を対象とした2部門の重複応募は出来ませんが、「ビジネス(コミュニティ)部門」と「個人部門」の重複応募は可能です。
また、「個人部門」のみの応募も可能です。
(4)これまでに「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定されている団体は、「個人部門」のみ応募可能です。
詳細は5.応募方法のURLから「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回選定)応募要領を御覧ください。
3.応募期間
令和2年7月1日(水曜日)から令和2年9月4日(金曜日)まで
4.選定結果及び選定証の交付
選定結果については、有識者懇談会による審査・選定の後、10月頃に、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」特設Webサイト等において公表します。選定された地区については、後日、都内で開催する選定証授与式において、選定証を交付予定です。
5.応募方法
以下のURLから「「ディスカバー農山漁村の宝」(第7回選定)応募要領」をご覧ください。
・https://www.discovermuranotakara.com/sentei/
お問合せ先
地域経済産業グループ 地域企業高度化推進課
電話:03-3501-0645(直通)
公募内容については、農林水産省 農村振興局 農村政策部 都市農村交流課 活性化推進班までお問合せください。
最終更新日:2020年7月1日