- 政策について
- 政策一覧
- 中小企業・地域経済産業
- ソーシャルビジネス
- 農商工連携等促進人材創出事業(村おこしに燃える若者等創出事業)(補助事業)について
農商工連携等促進人材創出事業(村おこしに燃える若者等創出事業)(補助事業)について
本件の概要
農山漁村地域の産品、農地、森林資源、人材といった潜在能力、発展可能性を活用して、都市部のニーズや資源とのマッチングを行うなど、ソーシャルビジネス/コミュニティビジネスの手法によって農山漁村地域における課題解決に取り組む事業者等が、類似の課題を抱える他の地域において、同様の手法により地域課題の解決を事業として行おうとする意思と能力を兼ね備えた人材を育成するための取組みを支援します。
なお、この補助事業に採択された事業者は、補助が終了した後も自主事業として支援を継続しています。採択事業者からの支援を希望される個人・団体の方は、各事業者または下記担当課までご連絡下さい。
(本事業は平成20~22年度は「地域新事業創出発展基盤促進事業費補助金(地域新事業移転促進事業)」として実施してきましたが、平成23年度からは「地域新成長産業創出促進事業費補助金(農商工連携等促進人材創出事業)」という事業名で実施されることとなりました。)
公募期間:平成23年2月10日(木)~平成23年3月3日(木)(終了)
平成21年度採択事業者の農商工連携等促進人材創出事業概要
- 特定非営利活動法人旭川NPOサポートセンタ(PDF形式:232KB)
- 特定非営利活動法人NPO推進青森会議(PDF形式:715KB)
- 特定非営利活動法人遠野山・里・暮らしネットワーク(PDF形式:581KB)
- アミタ株式会社
- 特定非営利活動法人えがおつなげて
- 株式会社ジェック経営コンサルタント(PDF形式:653KB)
- 農業法人株式会社秋津野(PDF形式:393KB)
- 特定非営利活動法人CDMJAPAN(PDF形式:648KB)
- 有限会社ルーツ
平成22年度採択事業者の農商工連携等促進人材創出事業概要
- 特定非営利活動法人NPO推進青森会議(PDF形式:1,018KB)
- 特定非営利活動法人遠野山・里・暮らしネットワーク(PDF形式:573KB)
- 株式会社プロジェクト地域活性(PDF形式:512KB)
- 特定非営利活動法人グリーンウッド自然体験教育センター(PDF形式:166KB)
- 特定非営利活動法人えがおつなげて(PDF形式:408KB)
- 株式会社ジェック経営コンサルタント(PDF形式:543KB)
- 農業法人株式会社秋津野(PDF形式:938KB)
- 特定非営利活動法人CDMJAPAN(PDF形式:632KB)
- 企画・ど久礼もん企業組合(PDF形式:346KB)
平成23年度採択事業者の農商工連携等促進人材創出事業概要
お問合せ先
地域経済産業グループ 地域産業基盤整備課
電話:03-3501-1677(直通)
FAX:03-3501-6270
最終更新日:2011年11月8日