- ホーム
- 政策について
- 政策一覧
- ものづくり/情報/流通・サービス
- 情報化・情報産業
- ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業
- 「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の公募を開始します(令和7年3月31日)
「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の公募を開始します(令和7年3月31日)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)が、ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)/(g4)ロボティクス分野の生成 AI 基盤モデルの開発に向けたデータプラットフォームに係る開発の公募を本日より開始します。
目的
第4世代移動通信システム(4G)と比べてより高度な第5世代移動通信システム(5G)は、現在各国で商用サービスが始まりつつありますが、更に超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G(以下、「ポスト5G」)は、今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれており、我が国の競争力の核となり得る技術と期待されています。本事業では、ポスト5Gに対応した情報通信システム(以下、「ポスト5G情報通信システム」)の中核となる技術を開発することで、我が国のポスト5G情報通信システムの開発・製造基盤強化及びデジタル社会と脱炭素化の両立の実現を目指します。
事業概要
○ポスト5G情報通信システムの開発(委託)
(g)計算可能領域拡大のための計算基盤技術開発
(g4)ロボティクス分野の生成 AI 基盤モデルの開発に向けたデータプラットフォームに 係る開発(委託)
※研究開発内容等の詳細は以下「公募の詳細」に掲載する「研究開発計画」を御確認ください。
公募期間
令和7年3月31日~令和7年5月29日12時00分まで。
※応募状況次第で期間を延長する可能性があります。詳細はNEDOのwebページをご参照ください。
公募の詳細
(1) 研究開発内容等
(2)応募方法等NEDOのWebページを御参照ください。
お問合せ先
商務情報政策局 情報産業課
電話:03-3501-1511(内線:3981)
情報処理基盤産業室長 渡辺
担当者:杉之尾、近藤、古川、能登
最終更新日:2025年3月31日