充電インフラ整備促進に関する取組

最新情報

充電インフラ整備促進に関する検討会

日本政府は「2035年までに、乗用車新車販売で電動車*100%」という目標を掲げ、クリーンエネルギー自動車の普及と、インフラとしての充電器等の設置を、車の両輪として進めていくこととしています。
*電動車=EV、FCV、PHEV、HEV

経済産業省は、電動車の普及と表裏一体である充電器について、EVの普及見通しや性能向上等を踏まえて、中長期的に持続可能で利便性の高い充電インフラの整備に向けた関係者の見通しを共有するとともに、課題解決に向けて講じていく措置を明確化することを目的として、令和5年6月に「充電インフラ整備促進に関する検討会」を設置しました。

お問合せ先

自動車課 自動車戦略企画室
電話:03-3501-1511 (内線)3834~3836

最終更新日:2024年8月2日