自動車
日本の基幹産業である自動車産業の更なる発展のため、自動車市場の活性化施策に取り組んでいます。近年は、特にエネルギー・環境制約の高まりを受けて、次世代自動車など環境性能に優れた自動車の普及促進施策に力を入れています。
お知らせ
主要施策
- 自動運転に関する取組
- 物流MaaSの推進
- 「安全運転サポート車」の普及促進に向けた取組
- 自動車リサイクル法
- 特定特殊自動車排出ガス規制法(オフロード法)
- 自動車産業「ミカタプロジェクト」のページ(自動車の電動化に伴って影響を受ける中堅・中小自動車部品サプライヤーの業態転換・事業再構築支援)
- 充電インフラ普及に関する取組
- 燃料電池自動車の普及に関する取組
予算・税制・財投
- クリーンエネルギー自動車の導入補助金
- 商用車の電動化促進事業
- 蓄電池の国内生産基盤確保のための先端生産技術導入・開発促進事業(令和3年度補正)
- 無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業
- サポカー補助金
- グリーンイノベーション基金(自動車関連プロジェクト)
- 自動車関連税制(自動車重量税、自動車税・軽自動車税(環境性能割・種別割))について
研究会等
- モビリティの構造変化と2030年以降に向けた自動車政策の方向性に関する検討会
- カーボンニュートラルに向けた自動車政策検討会
- 自動車取引適正化研究会
- モビリティDX戦略・モビリティDX検討会
- 日EU産業政策対話・自動車ワーキンググループ
- 自動車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会
- 車載用半導体サプライチェーン検討WG
- 充電インフラ整備促進に関する検討会
お問合せ先
製造産業局 自動車課
電話:03-3501-1511 (内線)3831~3836
FAX:03-3501-6691
最終更新日:2025年3月19日