- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2022年度4月一覧
- 第1回「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた官民協議会」を開催します
第1回「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた官民協議会」を開催します
2022年4月22日
同時発表:国土交通省
航空分野の脱炭素化に向けて、将来的に最もCO2削減効果が高いとされているSAFの活用が期待されていますが、現状は、世界的にもSAFの供給量は少なく、製造コスト等も課題です。SAFの導入にあたり、国際競争力のある国産SAFの開発・製造を推進するとともに、将来的なサプライチェーンの構築に向けて、供給側の元売り事業者等と利用側の航空会社との連携を進めることが重要です。
今後SAFの導入を加速させるため、技術的・経済的な課題や解決策を官民で協議し、一体となって取組を進める場として、経済産業省は、国土交通省と合同で、「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた官民協議会」を下記のとおり開催します。
今後SAFの導入を加速させるため、技術的・経済的な課題や解決策を官民で協議し、一体となって取組を進める場として、経済産業省は、国土交通省と合同で、「持続可能な航空燃料(SAF)の導入促進に向けた官民協議会」を下記のとおり開催します。
1.開催日時
令和4年4月22日(金曜日) 12時30分から14時30分2.開催場所
経済産業省別館11階1111会議室3.議事次第
- 開会挨拶(細田 健一経済産業副大臣、中山 展宏国土交通副大臣)
- 事務局(経済産業省資源エネルギー庁/国土交通省)からの説明
- 構成員等からの取組説明
※資料については、会議終了後、ホームページに公開します。
関連資料
担当
資源エネルギー庁 資源・燃料部
石油精製備蓄課 課長 細川
担当者: 宮田、菊地
電話:03-3501-1511(内線 4651)
03-3501-1993(直通)
03-3501-8467(FAX)