1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2022年度5月一覧
  5. 中小企業支援機関によるカーボンニュートラル・アクションプランをとりまとめます

中小企業支援機関によるカーボンニュートラル・アクションプランをとりまとめます

-中小企業支援機関におかれましては支援内容のご登録をお願いします-

2022年5月17日

【2022年5月20日発表資料差し替え】「中小企業支援機関によるカーボンニュートラル・アクション」の6ページの会議所名等に一部誤りがありましたので、差し替えを行いました。
経済産業省は、中小企業団体や金融機関等の支援機関が、2050年カーボンニュートラルに向けて会員企業等の脱炭素化と持続的な成長を支援する取組を「カーボンニュートラル・アクションプラン」としてとりまとめて公表します。

1.概要

2050年カーボンニュートラルや2030年度の削減目標を実現するためには、大企業のみならず中小企業も脱炭素化を進めていくことが必要であり、そのためには中小企業支援機関のサポートが不可欠です。
経済産業省では、中小企業団体や金融機関等の支援機関が、2050年カーボンニュートラルに向けて会員企業等の脱炭素化と持続的な成長を支援する取組を「カーボンニュートラル・アクションプラン」としてとりまとめて公表します。
アクションプランを策定した中小企業支援機関におかれましては、以下の登録フォームから支援内容等をご登録ください。
なお、この取組は5月13日に公表した「クリーンエネルギー戦略 中間整理」に基づいて行うものです。

登録フォーム外部リンク

登録にあたっての参考資料

中小企業支援機関によるカーボンニュートラル・アクションプランPDFファイル
公表情報記載例PDFファイル

2.カーボンニュートラル・アクションプランの策定例

以下のような取組を盛り込んだものを想定しておりますので、アクションプランを検討するにあたってご参考にしてください。

支援機関による取組の例

3.スケジュール

令和4年 5月17日(火曜日) プレスリリース
令和4年 7月頃          第1弾公表
令和4年 7月以降       適宜更新

4.関連資料

経済産業省のカーボンニュートラルに向けた中小企業支援施策PDFファイル

5.関連リンク

J-クレジット制度の改定(中小企業支援機関によるJ-クレジット創出のとりまとめ)

担当

産業技術環境局 環境経済室企画官 内野
担当者:中小企業支援機関におけるカーボンニュートラル・アクションプラン担当 水野、北原、瀬野、奥崎、川﨑

電話:03-3501-1511(内線 3453)
03-3501-1770(直通)
03-3501-7697(FAX)