- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2022年度6月一覧
- デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会(第1回)を開催しました
デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会(第1回)を開催しました
2022年6月2日
経済産業省は、「デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会」を新たに設置し、その第1回を開催しました。
経済活動のグローバル化の進展の中、我が国が持続的な発展を遂げていくためには、海外の成長市場の取り組みが不可欠であり、大きな市場ポテンシャルを有するアジア各国との一層の経済関係深化は重要な政策的課題です。 日本とアジア各国の経済関係は、国境をまたがるサプライチェーンの形でも存在するところ、昨今大きな課題となっているサプラチェーンの強靱化や人権・脱炭素等の非経済的価値への対応は、日本国内のみならずアジア地域の取引先企業も含めた取組が求められています。
こうしたサプライチェーンに関する種々の課題の解決策として、デジタル技術を使ったサプライチェーンの可視化や上流も含めたデータ連携が近年着目されておりますが、欧州では欧州大での企業間のデータ共有を可能にするイニシアティブが発展しており、サプライチェーン強靱化といった目的への活用にも検討され始めています。
そこで、①日本とアジア各国の経済関係の深化、②サプライチェーン強靱化といった二つの政策目的実現に資するアプローチとしてサプライチェーンのデータ連携に焦点を当て、官民が共同でアジア地域大でのデータ連携のあり方を検討し、取組を進めていくため、本研究会を設置し、本日、第1回会合を開催しました。
関連資料
- 委員名簿(PDF形式:63KB)
- 事務局説明資料(PDF形式:2,387KB)
- 関連参考資料(PDF形式:2,394KB)
- 令和3年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(グローバル・サプライチェーンの可視化に関する調査)(PDF形式:5,110KB)
担当
通商政策局南西アジア/SCRI室長 福岡
担当者: 千家、吉永
電話:03-3501-1511(内線 2987)
03-3501-1953(直通)
03-3501-5898(FAX)