1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2023年度5月一覧
  5. 新たに「プラチナ企業」を選定!デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023選定企業発表会を開催

新たに「プラチナ企業」を選定!デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023選定企業発表会を開催

~「DX成功の秘訣とは?」デジタル時代を先導する企業がイイノホール(東京)に集結~

2023年5月9日

経済産業省は、東京証券取引所及び独立行政法人情報処理推進機構と共同で「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定し、「DX銘柄2023」及び「DX注目企業2023」の選定企業を発表します。また、企業のDXに向けた取組を強く後押しするため、銘柄選定企業の中から“デジタル時代を先導する企業”として「DXグランプリ企業」を発表します。さらに、今年度から新たに、特に傑出した取組を制度開始当初から継続している企業を「DXプラチナ企業2023-2025」として選定します。

1.DX銘柄について

DX銘柄とは、東京証券取引所に上場している企業の中から、企業価値の向上につながるDXを推進するための仕組みを社内に構築し、優れたデジタル活用の実績が表れている企業を選定することで、目標となる企業モデルを広く波及させ、経営者の意識改革を促すとともに、幅広いステークホルダーから評価を受けることで、DXの更なる促進を図るものです。DX銘柄に選定された企業は、単に優れた情報システムの導入、データの利活用をするにとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルそのものの変革及び経営の変革に果敢にチャレンジし続けている企業です。また、企業の競争力強化に資するDXに向けた取組を強く後押しするため、銘柄選定企業の中から“デジタル時代を先導する企業”として「DXグランプリ企業」を発表します。さらに、今年度から新たに、特に傑出した取組を制度開始当初から継続している企業を「DXプラチナ企業2023-2025」として選定します。これら企業のさらなる活躍を期待するとともに、こうした優れた取組が他の企業におけるDXの取組の参考となることを期待します。

2.DX銘柄2023の特徴・ポイント

DX銘柄は、経済産業省、東京証券取引所及び(独)情報処理推進機構が共同で実施した、東京証券取引所に上場している企業を対象とする「DX調査2023」に回答した企業から選定されます。「DX銘柄2023」では、従来のグランプリ企業、銘柄企業、注目企業に加え、特に傑出した取組を制度開始当初から継続している企業を「DXプラチナ企業2023-2025」として選定しました。なお、「DX銘柄2023」の選定にあたって、(1)デジタルガバナンス・コードの改訂に伴う調査項目及び審査ポイントの変更、(2)投資家目線での調査項目の追加、(3)業種別選定企業数の緩和を行いました。本年の発表会では、選定企業に加えてDX調査に回答した企業、関係団体が一堂に会し、企業間の交流の場とします。プログラムでは、DX銘柄評価委員会委員長の基調講演や委員によるパネルディスカッションの他、DX銘柄に選定された企業のフォトセッションを行います。

3.開催概要

※ オンライン配信は参加無料、事前登録不要でご覧いただけます。

報道関係のお問い合わせ

※ 現地会場にてメディア関係者向けのスペースを設けております。スペースには限りがありますので、会場での取材をご希望の方はお問い合わせください。

(問い合わせ先:IPA 社会基盤センター DX推進部 DX調査事務局
メール:ikc-dxro-jim★ipa.go.jp(※ [★]を[@]に置き換えてください)
発表会の開催にあたって、補足事項等が生じた場合には、以下のページから御案内しますので御確認ください。

「経済産業省HP(デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄))

https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/keiei_meigara/dx_meigara.html

4.プログラム

第一部

第二部

※ 発表会の動画は、後日、経済産業省のHP等で公開予定です。
※ プログラム等について、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

関連リンク

担当

商務情報政策局 情報技術利用促進課長 内田
担当者:奥村、吉原、又吉、吉野
電話:03-3501-1511(内線 3971~6)
03-3501-2646(直通)
メール:bzl-it-seido-jimu★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください