- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2023年度8月一覧
- 西村経済産業大臣がナミビア共和国アルウェンド鉱山・エネルギー大臣及びイープンブ産業化・貿易大臣との間で、鉱業分野の協力、投資環境整備及び経済協力に関する共同声明に署名しました
西村経済産業大臣がナミビア共和国アルウェンド鉱山・エネルギー大臣及びイープンブ産業化・貿易大臣との間で、鉱業分野の協力、投資環境整備及び経済協力に関する共同声明に署名しました
2023年8月8日
8月8日(火曜日)、西村経済産業大臣は訪問先のナミビア共和国にて、アルウェンド鉱山・エネルギー大臣及びイープンブ産業化・貿易大臣と会談し、鉱業分野、水素・アンモニア分野、貿易投資関係の強化に向けた協力について議論を行い、その成果として、それぞれの大臣との間で共同声明に署名しました。
1.概要
8月8日(火曜日)、西村経済産業大臣はトム・アルウェンド鉱山・エネルギー大臣及びルシア・イープンブ産業化・貿易大臣と会談し、鉱業分野、水素・アンモニア分野、貿易投資関係の強化に向けた協力について議論を行い、その成果として、それぞれの大臣との間で別添のとおり共同声明に署名しました。

2.共同声明のポイント
(1)アルウェンド鉱山・エネルギー大臣との間の鉱業分野における協力に関する共同声明
- 両大臣は、今後の鉱業分野での協力拡大には以下の原則が重要であることを確認。
- エネルギー転換に不可欠な重要鉱物の確保と、独占と多様性の欠如に起因する経済安全保障上のリスクへの対処を両立すること
- より高いESG基準を適用し、重要鉱物のオープンで透明性の高い、ルール・市場ベースの取引にコミットし、重要鉱物に関する市 場歪曲的措置や独占的政策に反対することで、責任ある強靭な重要鉱物サプライチェーンを構築すること
- 情報共有、相互訪問、技術協力を含む段階的アプローチを通じて、相互に有益な具体的プロジェクトにつなげていくこと
- 採掘プロジェクトそのものだけでなく、そこに必要な人材、インフラ、サプライチェーンの開発に協力すること
- これらの原則に基づき、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)及び同国鉱山・エネルギー省は、両者が署名する「ナミビア・レアアース金属サプライチェーン調査研究についての作業計画」の結果として「ナミビア・レアアース産業マスタープラン」を協力的に策定し、両大臣はその実現に向けて協力することに合意。
- 二国間協力を深めるための次のステップとして、ナミビアの鉱業投資セミナーを1年以内を目途に開催することに合意。
- 加えて、両大臣は、クリーン水素の分野での協力の可能性についても議論。

(2)イープンブ産業化・貿易大臣との間の投資環境の整備及び経済協力に関する共同声明
- 両大臣は、両国間の貿易経済協力を強化することを確認。また、日本企業が、特に水素を含む再生可能エネルギーやヘルスケア分野において、ナミビアでのビジネス機会の探求に関心を示していることについて、ナミビアより謝意が示された。
- 両大臣は、ビジネス分野における情報交換やその他の協力活動を通じて、双方の経済及びビジネス活動を促進するために協力関係を強化することを歓迎。
- 両大臣は、両国企業の更なる連携を促進するため、以下のような分野において、経済産業省・日本貿易振興機構(JETRO)とナミビア共和国の関係省庁・機関等による協力可能性を模索することに合意。
- 日本とナミビア共和国との間の貿易・投資の支援
- 企業が関心を持つ分野のビジネスミッション派遣を含む両国のビジネスセクター間の協力の支援
- ナミビア共和国の産業高度化に資する産業人材育成支援
- 両国のビジネス環境改善

3.西村大臣が立ち会った文書への署名
西村大臣は、上記2.の共同声明に署名した他、以下の文書の署名に立ち会いました。
(1)エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)及びナミビア共和国鉱山・エネルギー省による「ナミビア・レアアース金属サプライチェーン調査研究についての作業計画」への署名

(2)伊藤忠商事とハイフン・ハイドロジェン・エナジー社による水素・アンモニアに関する協力覚書(MOU)への署名

(3)みずほ銀行・みずほ証券とナミビア共和国グリーン水素コミッショナーによる水素・アンモニア等に関する意向表明書(LOI)への署名

関連資料
- 鉱物分野における協力に関する共同声明(和文)(PDF形式:142KB)
- 鉱物分野における協力に関する共同声明(英文)(PDF形式:67KB)
- 投資環境整備及び経済協力に関する共同声明(和文)(PDF形式:92KB)
- 投資環境整備及び経済協力に関する共同声明(英文)(PDF形式:136KB)
担当
鉱業分野における協力に関する共同声明について
資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課長 有馬
担当者:野崎、田中
電話:03-3501-1511(内線 4701)
メール:bzl-koubutsu-kokusai★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。投資環境整備及び経済協力に関する共同声明について
通商政策局 中東アフリカ課 アフリカ室長 名倉
担当者:鎌形、古崎
電話:03-3501-1511(内線 3008)
メール:bzl-s-tsusei-africa★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。