1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2025年度6月一覧
  5. パートナーシップ構築宣言のひな形を改正しました(令和7年6月20日改正)

パートナーシップ構築宣言のひな形を改正しました(令和7年6月20日改正)

2025年6月20日

重層的なサプライチェーン全体で宣言の普及を図ることを目的として、6月20日(金曜日)に、パートナーシップ構築宣言の「ひな形」を改正しました。
重層的なサプライチェーンを構築している宣言企業におかれては、任意記載欄へ記載を追加する更新を、パートナーシップ構築宣言をまだ行っていない企業は、この機会にぜひ宣言をお願いします。

1.ひな形改正のポイント

発注元から委託先、更にその委託先と、取引の階層が深くなるにつれて価格転嫁率が低下する傾向があるという実態を踏まえ、企業が、直接の取引先だけでなく、サプライチェーン全体で価格転嫁が可能となるような措置を行う旨や、サプライチェーン全体に宣言の普及を図る旨を宣言できるよう、任意記載事項の拡充を行いました。

任意記載事項における記載例の追加
(例)直接の取引先だけでなく、サプライチェーンの更に先まで価格転嫁が可能となるような価格決定を行い、その旨をサプライチェーンの隅々まで伝わるよう情報発信します。
(例)当社が関わるサプライチェーン全体の共存共栄のため、直接の取引先をはじめ、サプライチェーン全体へのパートナーシップ構築宣言の普及を図ります。

2.今後の取組

経済産業省では、新しいひな形での宣言更新やさらなる宣言数拡大を促していくため、関係府省庁等と連携し、

等を実施します。

3.関連リンク

「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト外部リンク
※ 新ひな形での宣言の登録は、6月20日(金曜日)から受け付けます。
※ 記載要領、Q&Aは順次ポータルサイト内に掲載します。
未来を拓くパートナーシップ構築推進会議(外部)外部リンク

関連資料

担当

中小企業庁 企画課長 宮部
担当者:阪本、山脇
電話:03-3501-1511(内線 5231)
メール:bzl-biz-partnership★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。