1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. ニュースリリースアーカイブ
  4. 2025年度8月一覧
  5. カナダとの蓄電池サプライチェーンに関する協力覚書に基づく第二回局長級対話を実施しました

カナダとの蓄電池サプライチェーンに関する協力覚書に基づく第二回局長級対話を実施しました

2025年8月26日

本日、野原商務情報政策局長は、カナダ天然資源省のイザベラ・チャン上級次官補と、持続可能で信頼性のあるグローバルな蓄電池サプライチェーンの構築に向けた意見交換を行いました。

1.概要

本日、野原商務情報政策局長は、2023年9月にカナダと署名した蓄電池サプライチェーンに関する協力覚書に基づく局長級対話に出席するために訪日した、カナダ天然資源省のチャン上級次官補と会談を行いました。

※ 2023年9月21日、カーボンニュートラル及び経済安全保障の観点を踏まえて、 持続可能で信頼性のある蓄電池サプライチェーンを構築することを目的に、日本国政府(経済産業省、外務省)とカナダ政府(産業省、天然資源省、外務貿易開発省)の間で署名。蓄電池サプライチェーンに関する協力を実施するため局長級対話を設置。

2.局長級対話のポイント

野原局長は、チャン上級次官補の訪日を歓迎するとともに、チャン上級次官補との間で第二回局長級対話を実施しました。

日本とカナダにおけるグローバルな蓄電池サプライチェーンの構築に向けて、第一回局長級対話以降、両国で進めてきた具体的なアクションの進捗について、両国関連企業からの説明も踏まえて確認し、引き続き(1)両国の政策情報の交換、(2)貿易・投資促進策、(3)研究開発について、更なるアクションを進めていくことで一致しました。

経済産業省及びカナダ天然資源省は、科学、技術及びイノベーションが、持続可能性と産業競争力において基本的な役割を果たすことを認識して、蓄電池サプライチェーンに関する相互に有益で連携した研究開発を深めるという、両政府で共有した目標を再確認しました。

今後、政府の研究機関及び産業界が主導する共同研究開発について連携していきます。

我々の対話には、日本の国立研究開発法人産業技術総合研究所、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構及び技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター、カナダの国立研究機構並びに両国のそれぞれの産業やその他のエコシステム関係者が参加して、情報交換及び共同研究プロジェクトを促進します。

次のステップの一つとして、産業技術総合研究所及び国立研究開発機構が共催する2026年の共同ワークショップについて、本日の第二回局長級対話で合意されました。

関連リンク

担当

商務情報政策局 電池産業課長 青木
担当者:阿部、山本、池田
電話:03-3501-1511(内線 3988~9)
メール:bzl-s-shojo-battery★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。