- ホーム
- 審議会・研究会
- 産業構造審議会
- イノベーション・環境分科会
- 廃棄物・リサイクル小委員会
- 自動車リサイクルワーキンググループ
- 産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第11回合同会議
産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会自動車リサイクル専門委員会 第11回合同会議
開催日
2007年7月13日
開催資料
- 資料1 議事次第(PDF形式:14KB)
- 資料2 委員名簿(PDF形式:14KB)
- 資料3 自動車リサイクル法の施行状況(経済産業省・環境省)(PDF形式:108KB)
- 資料4 道路運送車両法改正後(平成17年1月以降)の処理状況【国土交通省】
- 資料4 (1)(PDF形式:15KB)
- 資料4 (2)(PDF形式:116KB)
- 資料4 (3)(PDF形式:61KB)
- 資料4 (4)(PDF形式:159KB)
- 資料4 (5)(PDF形式:126KB)
- 資料5 自動車リサイクル法における課題と対策【経済産業省・環境省】(PDF形式:136KB)
- 資料6 自動車メーカー等による自主監査取組み【(社)日本自動車工業会】(PDF形式:512KB)
- 資料7 自動車製造業における3Rの取組み【(社)日本自動車工業会】(PDF形式:1,330KB)
- 資料8 商用車架装物リサイクルに関する自主取組の進捗状況について【(社)日本自動車工業会】(PDF形式:149KB)
- 資料9 環境負荷物質削減に関する自主取組の進捗状況について【(社)日本自動車工業会】
- 資料9 (1)(PDF形式:43KB)
- 資料9 (2)(PDF形式:19KB)
- 資料10 二輪車リサイクルに関する自主取組の進捗状況について【自主取組参加事業者】(PDF形式:175KB)
- 参考1 ASRの引取・再資源化の体制及び実績
- 参考1 (1)(PDF形式:324KB)
- 参考1 (2)(PDF形式:325KB)
- 参考2 エアバッグ類回収・再資源化体制の概要/実績について(PDF形式:58KB)
- 参考3 フロン類回収・再資源化体制の概要/実績について(PDF形式:36KB)
- 参考4 各自動車メーカー等のリサイクル率及び収支の状況(PDF形式:17KB)
- 参考5 リサイクル施設のASR投入施設活用率一覧表(PDF形式:17KB)
- 参考6 自動車リサイクル法の事業者登録・許可の状況(PDF形式:18KB)
- 参考7 行政処分等の状況
- 参考7 (1)(PDF形式:17KB)
- 参考7 (2)(PDF形式:79KB)
- 参考8 リサイクル料金の預託・運用・払渡状況(H18年度)(PDF形式:15KB)
- 参考9 移動報告状況(H18年度)(PDF形式:23KB)
- 参考10 自動車リサイクルシステム障害と対応について
- 参考10 (1)(PDF形式:13KB)
- 参考10 (2)(PDF形式:21KB)
- 参考11 離島対策支援事業の実施結果報告(平成18年度)(PDF形式:32KB)
- 参考12 離島支援ポスター(PDF形式:145KB)
- 参考13 不法投棄、不適正保管車両の状況
- 参考13 (1)(PDF形式:28KB)
- 参考13 (2)(PDF形式:16KB)
- 参考14 解体自動車の輸出通関時における取扱いについて
- 参考14 (1)(PDF形式:13KB)
- 参考14 (2)(PDF形式:15KB)
- 参考15 装備相違調査概要
- 参考15 (1)(PDF形式:29KB)
- 参考15 (2)(PDF形式:116KB)
- 参考15 (3)(PDF形式:15KB)
- 参考16 AA動向調査(PDF形式:149KB)
- 参考17 使用年数、スクラップ価格推移(PDF形式:29KB)
- 参考18 平成18年度一時抹消調査
- 参考18 (1)(PDF形式:27KB)
- 参考18 (2)(PDF形式:356KB)
- 参考19 事業者の登録・許可更新
- 参考19 (1)(PDF形式:151KB)
- 参考19 (2)(PDF形式:21KB)
- 参考20 木材不使用バン パンフレット(PDF形式:769KB)
- 参考21 「協力事業者制度」参加事業者一覧(PDF形式:442KB)
- 参考22 「架装物の適正処理について」パンフレット(PDF形式:625KB)
- 参考23 車種別環境情報(PDF形式:190KB)
- 参考24 二輪車リサイクルシステム自治体向けパンフレット(PDF形式:2,592KB)
お問合せ先
製造産業局 自動車課