経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

正誤情報

「日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域」及び「日本のアジア・オセアニア地域統括拠点総括表」にかかる注記の訂正について

統計表「日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域」及び「日本のアジア・オセアニア地域統括拠点総括表」にかかる注記について、以下のとおり表中の数字が一致していない箇所がありましたので訂正いたします。
 なお、統計表中の数字に修正はありません。 

  〇第45回外資系企業動向調査(平成23年調査(平成22年度実績))

   8-2-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アメリカ系)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アジア系)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍ヨーロッパ系)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率1/3超50%未満)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%超100%未満)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率100%)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の9拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1985年度以前)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1986~90年度)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1991~95年度)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1996~00年度)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2001~05年度)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2006~10年度)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。

   8-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(国・地域別 機能) (合計)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(機能別 地域) (合計)
   (誤)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
 
  〇第46回外資系企業動向調査(平成24年調査(平成23年度実績))
   8-2-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アメリカ系)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アジア系)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の7拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍ヨーロッパ系)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率1/3超50%未満)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%超100%未満)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率100%)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の13拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1986年度以前)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1987~91年度)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1992~96年度)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1997~01年度)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2002~06年度)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の8拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2007~11年度)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(国・地域別 機能) (合計)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(機能別 地域) (合計)
   (誤)注3:「日本」の20拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。


  〇第47回外資系企業動向調査(平成25年調査(平成24年度実績))
   8-2-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アメリカ系)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アジア系)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍ヨーロッパ系)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率1/3超50%未満)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%超100%未満)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の9拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率100%)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の12拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1987年度以前)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1988~92年度)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1993~97年度)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1998~02年度)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2003~07年度)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の8拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2008~12年度)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。

   8-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(国・地域別 機能) (合計)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(機能別 地域) (合計)
   (誤)注3:「日本」の24拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
 
  〇第48回外資系企業動向調査(平成26年調査(平成25年度実績))
   8-2-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アメリカ系)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アジア系)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍ヨーロッパ系)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率1/3超50%未満)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%超100%未満)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率100%)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の9拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1988年度以前)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1989~93年度)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1994~98年度)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1999~03年度)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2004~08年度)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2009~13年度)
   (誤)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。

   8-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(国・地域別 機能) (合計)
   (誤)注3:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点統括表(機能別 地域) (合計)
   (誤)注3:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注3:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。

 
  〇第50回外資系企業動向調査(平成28年調査(平成27年度実績))
   8-2-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アメリカ系)
   (誤)注2:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の2拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アジア系)
   (誤)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の7拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍ヨーロッパ系)
   (誤)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の8拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率1/3超50%未満)
   (誤)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%)
   (誤)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%超100%未満)
   (誤)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率100%)
   (誤)注2:「日本」の14拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の12拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1990年度以前)
   (誤)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1991~95年度)
   (誤)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1996~00年度)
   (誤)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2006~10年度)
   (誤)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2011~15年度)
   (誤)注2:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
  
  〇第51回外資系企業動向調査(平成29年調査(平成28年度実績))
   8-2-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アメリカ系)
   (誤)注2:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-2-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(母国籍アジア系)
   (誤)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の7拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率1/3超50%未満)
   (誤)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%)
   (誤)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率50%超100%未満)
   (誤)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-3-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(外資比率100%)
   (誤)注2:「日本」の14拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の11拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-1.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1991年度以前)
   (誤)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-2.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1992~96年度)
   (誤)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-3.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期1997~01年度)
   (誤)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-4.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2002~06年度)
   (誤)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の1拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-5.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2007~11年度)
   (誤)注2:「日本」の3拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の5拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
 
   8-4-6.日本のアジア・オセアニア地域統括拠点が統括する国・地域(参入時期2012~16年度)
   (誤)注2:「日本」の6拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。
   (正)注2:「日本」の4拠点は、回答企業以外の日本拠点を統括している場合に該当する。

〇各修正資料はこちらです。

第47回外資系企業動向調査の概況修正について

第47回外資系企業動向調査(平成25年調査(平成24年度実績))

概況
8.利益の状況
8-4図 売上高経常利益率(母国籍別)
ヨーロッパ系企業(---▲---) 12年度  (正)4.8   (誤)4.9

修正箇所はこちらです↓ (修正のあったページのみ抜粋)。※統計表に修正はございません。
最終更新日:2019年3月7日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.