- 統計
- 鉱工業指数(IIP)
- 集計結果又は推計結果
- 結果の概要
- 過去のプレス発表概要
- 鉱工業指数 平成23年10月分(速報)
鉱工業指数(鉱工業生産・出荷・在庫指数、稼働率・生産能力指数、製造工業生産予測指数)
(平成23年11月30日発表)
鉱工業指数 平成23年10月分(速報)
生産は横ばい傾向
- 今月は、生産、出荷、在庫が上昇、在庫率は低下であった。
- 製造工業生産予測調査によると、11月低下の後、12月は上昇を予測している。
- 総じてみれば、生産は横ばい傾向にある。
項目 | 季節調整済指数 | 原指数 | ||
---|---|---|---|---|
指数 | 前月比 (%) |
指数 | 前年同月比 (%) |
|
生産 | 92.7 | 2.4 | 95.6 | 0.4 |
出荷 | 93.3 | 0.6 | 94.9 | 0.1 |
在庫 | 103.5 | 0.8 | 104.9 | 6.9 |
在庫率 | 117.9 | ▲1.1 | 115.3 | 0.8 |
注)▲はマイナスを示す。
1. 10月の生産・出荷・在庫動向
- 生産
10月の生産は、前月比2.4%の上昇と2か月ぶりの上昇(前年同月比は0.4%の上昇)となり、指数水準は92.7(季節調整済)となった。生産の上昇に寄与した業種は、輸送機械工業、一般機械工業、化学工業(除. 医薬品)等であった。品目別にみると、普通乗用車、小型乗用車、駆動伝導・操縦装置部品等の順に上昇に寄与している。
- 出荷
10月の出荷は、前月比0.6%の上昇と2か月ぶりの上昇(前年同月比は0.1%の上昇)となり、指数水準は93.3(季節調整済)となった。出荷の上昇に寄与した業種は、一般機械工業、輸送機械工業、鉄鋼業等であった。
- 在庫
10月の在庫は、前月比0.8%の上昇と2か月ぶりの上昇(前年同月比は6.9%の上昇)となり、指数水準は103.5(季節調整済)となった。在庫の上昇に寄与した業種は、電子部品・デバイス工業、情報通信機械工業、パルプ・紙・紙加工品工業等であった。
10月の在庫率は、前月比▲1.1%の低下と2か月ぶりの低下(前年同月比は0.8%の上昇)となり、指数水準は117.9(季節調整済)となった。
2. 製造工業生産予測調査
製造工業生産予測調査によると、11月は前月比▲0.1%の低下、12月は同2.7%の上昇であった。11月の低下は、情報通信機械工業、鉄鋼業により、12月の上昇は、情報通信機械工業、電子部品・デバイス工業、電気機械工業等による。
10月の実現率は▲0.6%、11月の予測修正率は▲2.4となった。
平成23年10月 | 平成23年11月 | 平成23年12月 | |
---|---|---|---|
平成23年10月調査 | 2.3 | 1.8 | |
平成23年11月調査 | ▲0.1 | 2.7 |
注)▲はマイナスを示す。
3. まとめ
10月の生産は、前月比2.4%の上昇となった。また、製造工業生産予測調査によると、11月低下の後、12月は上昇を予測している。総じてみれば、生産は横ばい傾向にある。
ダウンロードのご案内
(生産・出荷・在庫・在庫率指数、製造工業生産予測指数、稼働率・生産能力指数等)