国際産業連関表
日中国際産業連関表
2007年日中国際産業連関表の概要
この度、日本と中国の統計担当部局の協力のもと「2007年日中国際産業連関表」を作成しました。概要は以下の通りです。
また、平成24年3月2日に中華人民共和国北京市においてワークショップを開催し、日本と中国のプロジェクト専門家による成果発表、同成果の活用方法の発表を行いましたので、併せて公表します。
Ⅰ. 2007年日中国際産業連関表の結果概要
日中国際産業連関表ワークショップ
Ⅱ. 2007年日中国際産業連関表ワークショップの概要
(1)2007年日中国際産業連関表ワークショップ(概要)(PDF形式)
(2)2007年日中国際産業連関表ワークショップにおける講演資料
①日中国際産業連関表の概要
(日本経済産業省 荒川晋也)………………………… ダウンロード(PDF形式)
②中国プロトタイプ表の作成方法・課題(中国側におけるデータ作成方法)
(中国国家統計局 劉慧平)…………………………… ダウンロード(PDF形式)
③日本プロトタイプ表の作成方法・課題
(日本経済産業省 谷川隆通)………………………… ダウンロード(PDF形式)
④研究報告1:日中国際産業連関表からみた経済構造の比較
(日本アプライドリサーチ研究所 時子山真紀)…… ダウンロード(PDF形式)
⑤研究報告2:日中間の産業連関性と経済依存関係
(中国人民大学 夏明)………………………………… ダウンロード(PDF形式)
⑥研究報告3:日中国際産業連関表を用いた日中貿易構造の実態に関する実証分析
(慶應義塾大学 宮川幸三)………………………… ダウンロード(PDF形式)
⑦研究報告4:日中貿易関係の両国の雇用・労働者報酬への貢献
(国家信息中心 张亚雄)…………………………… ダウンロード(PDF形式)
⑧研究報告5:日系企業の海外生産を通じた日中経済の相互依存の分析
(中京大学 山田光男)……………………………… ダウンロード(PDF形式)
⑨研究報告6:日中貿易のエネルギー・環境への影響分析
(中国科学院 杨翠红)……………………………… ダウンロード(PDF形式)
-
最終更新日:2012.3.2