経済産業省
文字サイズ変更

ふれあいニュースレター<平成25年度>

バックナンバー

  • 平成26年3月号 第37号(PDF形式:2,300KB)PDFファイル 
    • 常磐自動車道広野-常磐富岡IC再開通と通過ルートの追加、「特集」東日本大震災から3年 (復興の歩み、事業者等の皆様からの近況と復興に向けての一言)、浪江町で頑張る事業者の取組、「特集」資源エネルギー庁からのお知らせ、『財物』の賠償について等をお知らせします。  
  • 平成26年2月号 第36号(PDF形式:1,745KB)PDFファイル 
    • 南相馬市の避難指示解除見込み時期を決定、常磐自動車道の広野IC~常磐富岡IC間の再開通日が決定、楢葉町、浪江町で頑張る事業者の取組、福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想研究会開催等をお知らせします。
  • 平成26年1月号 第35号(PDF形式:2,910KB)PDFファイル(ZIP形式:2,776KB)ダウンロードファイル 
    • 福島県産あんぽ柿の販売促進活動、「原子力災害からの福島復興の加速に向けて」の指針決定、復興を支える富岡町復旧課・復興推進課、楢葉町で頑張る事業者の取組、被災地向け企業立地補助金の公募開始、浜通り等の25年末~26年始の風景等をお知らせします。
  • 平成25年12月号 第34号(PDF形式:1,736KB)PDFファイル
    • 福島県産品を使い省内食堂で特別メニューを提供した三省共同のキャンペーンの様子、年末年始の特例宿泊の実施、田村市の復興を支える事業者の取組、中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業の採択事業決定等をお知らせします。
  • 平成25年11月号 第33号(PDF形式:1,758KB)PDFファイル
    • 各地の秋のイベント賑わいの様子、飯舘村の復興を支える事業者の取組、経済産業省の福島産業復興フェア、帰還困難区域の一部についてモデル除染等工事を開始等をお知らせします。
  • 平成25年10月号 第32号(PDF形式:1,038KB)PDFファイル
    • ふくしま産業復興立地補助金(第4次)採択結果、医療福祉機器開発事業費補助金(第4次)公募開始、川内村の復興を支える事業者の取組、食品中の放射性物質のリスコミ等開催、食品と放射線Q&A改定、津波・原子力災害被災地雇用創出企業立地補助金(第1次)の採択結果等をお知らせします。
  • 平成25年9月号 第31号(PDF形式:1,446KB)PDFファイル
    • 帰宅困難区域への一時立入り実施状況とお盆時期の特例宿泊の結果、給油スタンド、建材製造の営業を再開し、町の復興を支える事業者の取組、浜通り等を賑わす夏祭り特集等をお知らせします。
  • 平成25年8月7日 増刊号(PDF形式:663KB)PDFファイル
    • 川俣町の避難指示区域の見直しについて ~原子力災害対策本部決定~ (8月7日)
  • 平成25年8月号 第30号(PDF形式:1,670KB)PDFファイル
    • お盆期間の特例宿泊、世界初の線路バラスト内線量調査の実施、その場で放射線量を地図上に表示する可搬型システムを開発、町の復興を支える事業者の取組、ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊、熱中症の予防対策情報等をお知らせします。
  • 平成25年7月号 第29号(PDF形式:1,735KB)PDFファイル
    • 富岡町、飯舘村の本格除染の事業者公募開始、福島県の「県民健康管理調査」についての最新状況、浪江町本庁舎で町民の皆様の帰町を支える浪江町職員の活動、田村町の避難指示準備区域での農地除染活動等をお知らせします。
  • ※<電子版>: 0613(PDF形式:121KB)PDFファイル
  • 平成25年6月号 第28号(PDF形式:1,635KB)PDFファイル
    • 中小グループ補助事業福島県9次採択事業決定、南相馬市でお菓子の新店舗・工場をオープンさせ絆作りに、村民の働く場の提供するために葛尾村に事業再開に奔走する事業者の取組、航空機モニタリング測定結果の公表等をお知らせします。
  • ※<電子版>: 0516(PDF形式:107KB)PDFファイル/0523(PDF形式:101KB)PDFファイル/0530(PDF形式:117KB)PDFファイル
  • 平成25年5月号 第27号(PDF形式:1,872KB)PDFファイル
    • 5月7日双葉町の避難指示区域及び警戒区域の見直しが決定、大熊町役場現地連絡事務所を4月1日に新たに設置し復興を支える取組、広野町で芽吹く新たな宿泊業の取組、川内村の帰村に向けた徹底した除染による環境作りの取組等をお知らせします。
  • ※<電子版>: 0411(PDF形式:115KB)PDFファイル/0418(PDF形式:118KB)PDFファイル/0426(PDF形式:122KB)PDFファイル
  • 平成25年4月号 第26号(PDF形式:2,577KB)PDFファイル
    • 25年産米に関する作付制限等の指示、ふくしま浜街道・桜プロジェクトの植樹の様子、福島の復興の先導役としてがんばっている事業者の取組、母子避難者等に対する高速道路の無料措置を公表等をお知らせします。
 
最終更新日:2014年7月7日
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.