液晶ディスプレイの画面には、みぞのある板と偏光板のほかに、赤、青、緑の光の三原色のカラーフィルターがついています。このフィルターを光が通ってきて、色を表現するのです。  それぞれの部屋には、赤・青・緑のフィルターがついていて、赤を出したければ、赤のところに光を通し、青を出したければ、青のところの光を通します。 ほかの色を出したいときには、赤・青・緑を組み合わせてつくります。 ひとつひとつの部屋はとても小さいので人がはなれたところから見ると、赤・緑・青の光がまざって見えます。たとえば、黄色をつくりたければ、緑と赤のところの光を通せばいいのです。  細かい色の違いはコンピュータから送られてくる電気信号の強さを調節することができます。 |