経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

令和4年度キャリア教育推進連携シンポジウム

開催概要

経済産業省は令和5年1月19日(木曜日)に、文部科学省及び厚生労働省との共同主催により、「令和4年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催しました。

本シンポジウムでは、「文部科学大臣表彰」「キャリア教育推進連携表彰」「キャリア教育アワード(経済産業大臣賞)」の3つの表彰式を行ったほか、受賞企業・団体による事例発表などのプログラムを行いました。
 

日時・場所・開催方法等

日時:令和5年1月19日(木曜日)14時00分~16時40分
場所:三田共用会議所 講堂
開催方法:会場での対面形式とオンライン配信によるハイブリッド開催
     ※受賞企業・団体の関係者以外の方はオンライン配信のみの参加
費用:無料

※アーカイブ動画を掲載しました。ご興味のある方、予定が合わず参加できなかった方は、下記URLから是非ご覧ください。 (New!)
  https://www.youtube.com/watch?v=FibGmBBCax0
 

プログラム

開会・主催者挨拶 文部科学大臣政務官 伊藤 孝江
経済産業大臣政務官 長峯 誠
表彰式 「第15回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」「第12回キャリア教育アワード」「第11回キャリア教育推進連携表彰」
講演 「学校、地域・社会、産業界等が一体となったキャリア教育の推進」
キャリア教育アワード・キャリア教育推進連携表彰 審査副委員長
筑波大学人間系 教授 藤田 晃之 氏
事例発表 「文部科学大臣表彰」「キャリア教育アワード」「キャリア教育推進連携表彰」の受賞企業・団体による事例発表
講評 キャリア教育アワード・キャリア教育推進連携表彰 審査委員長
東京工業大学 学長 益 一哉 氏
閉会  

資料等

後援

一般社団法人日本経済団体連合会、公益社団法人経済同友会、日本商工会議所、公益財団法人日本進路指導協会、
全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協議会、全国高等学校進路指導協議会、特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会
 

お問合せ先

経済産業政策局 産業人材課
電話:03-3501-1511(内線2671)
 
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.