平成28年キャリア教育推進連携シンポジウム
開催概要
経済産業省は平成29年1月17日(火曜日)、文部科学省及び厚生労働省との共同主催により、「平成28年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催しました。
本シンポジウムでは、「キャリア教育アワード(経済産業大臣賞)」「文部科学大臣表彰」「キャリア教育推進連携表彰」の3つの表彰式を行うほか、東京工業大学 学長(キャリア教育推進連携表彰、キャリア教育アワード 審査委員長)三島 良直 氏、ジェームズダイソン財団アソシエイトマネージャー近藤 彩子 氏によるキャリア教育への取組に関する御講演や、「変わる社会の羅針盤-これからの時代を生き抜く力を育むキャリア教育-」をテーマに有識者によるパネルディスカッション、受賞団体・企業による事例発表を行いました。
日時・場所
平成29年1月17日(火曜日)13時00分~17時00分
国立オリンピック記念青年総合センター カルチャー棟 大ホール
費用・定員
無料・750名
主催
文部科学省、厚生労働省、経済産業省
後援
一般社団法人日本経済団体連合会、公益社団法人経済同友会、日本商工会議所、公益財団法人日本進路指導協会、全国中学校進路指導・キャリア教育連絡協議会、全国高等学校進路指導協議会、特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会
プログラム
開会挨拶 | 義家 弘介 文部科学副大臣、伊藤 禎則 経済産業省大臣官房参事官 | 動画 (Part1、Part2) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表彰式 | 「第10回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」「第7回キャリア教育アワード」「第6回キャリア教育推進連携表彰」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講評・講演 | キャリア教育推進連携表彰・キャリア教育アワード 審査委員長 東京工業大学 学長 三島 良直 氏 |
動画 (Part3、Part4) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基調講演 | 「未来に必要なエンジニア教育から考える、連携から生まれるキャリア教育」![]() ジェームズダイソン財団 アソシエイトマネージャー 近藤 彩子 氏 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事例発表 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休憩 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パネルディスカッション 「変わる社会の羅針盤-これからの時代を生き抜く力を育むキャリア教育-」 |
|
動画 (Part8) |
お問合せ先
経済産業政策局 産業人材課
電話:03-3501-1511(内線2671)