- 政策について
- 政策一覧
- エネルギー・環境
- 環境負荷低減対策に関する取組
- PCB機器の処理促進
- 令和6年度PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会
令和6年度PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会
説明会概要
ポリ塩化ビフェニル(PCB)は、人の健康及び生活環境に係る被害を生ずるおそれがある物質であることから、PCB廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特措法)に基づき、適正に処分することとされています。
本説明会は、PCB廃棄物の早期処理に向けて、事業者の皆様に広くPCB廃棄物の処理に関する情報を知っていただくため、平成27年より環境省と経産省が合同で開催しており、全国5都市での現地説明会とウェビナー説明会3回を開催いたしました。
処分期間が令和9年3月31日となっている低濃度PCB廃棄物について規制概要、調査・処理方法や発見事例等について詳しくご説明しておりますので、以下のアーカイブを御覧ください。
動画及び資料
説明会での質問(FAQ)
お問合せ先
電話:03-3501-4665
※その他、PCB関連の情報については経済産業省HPをご覧ください。