評価・検証の体制
政府は、低炭素社会実行計画策定業種の進捗状況を関係審議会で毎年フォローアップしています。
評価・検証の結果
毎年のフォローアップ結果は地球温暖化対策本部に報告され、地球温暖化対策計画の一部として進捗状況が点検されています。
経済産業省・環境省 合同会議
経済産業省 産業構造審議会 産業技術環境分科会 地球環境小委員会
- 鉄鋼WG
- 化学・非鉄金属WG
- 電子・電機・産業機械等WG
- 流通・サービスWG
- 資源・エネルギーWG
- 製紙・板硝子・セメント等WG
- 自動車・自動車部品・自動車車体WG
- 低炭素社会実行計画のフォローアップ及び新計画策定に向けた検討会
- 低炭素社会実行計画における取組事例集
環境省 中央環境審議会 地球環境部会
経済産業省・環境省所管業種 年度別 取組実績一覧
-
平成29年度実績に基づく低炭素社会実行計画の削減効果評価等事業
-
平成28年度実績に基づく低炭素社会実行計画の削減効果評価等事業
-
平成27年度実績に基づく低炭素社会実行計画の削減効果評価等事業
-
平成26年度実績に基づく低炭素社会実行計画の削減効果評価等事業
-
平成25年度実績に基づく低炭素社会実行計画の削減効果評価等事業
お問合せ先
経済産業省 産業技術環境局 環境経済室
住所:東京都千代田区霞が関1-3-1
電話:03-3501-1770(内線3453~3455)
FAX:03-3501-7697
最終更新日:2025年10月6日