中堅・中小企業等のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けた「手引き」を「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き2.0」として改訂しました。 |
1.中堅・中小企業向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引きとは
DX(デジタルトランスフォーメーション)って何?という方から、何から取り組めばよいか分からないという方までに向けて、全国各地のDXに取り組む企業11の事例の紹介やDXの進め方を4ステップで解説、またDX成功に向けた6つのポイントを記載しています。読み応え十分の「手引き」本体


<DXの進め方の4ステップ>

<DXの成功に向けた6つのポイント>


2.「『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き」からの変更ポイント
・デジタルガバナンス・コード2.0の改訂内容を反映・伴走支援のポイントを事例集も含めて追加
・DXセレクション2022選定企業の事例集と経営者メッセージを掲載
<DXセレクション2022選定企業事例(グランプリ:株式会社山本金属製作所)>

<伴走支援事例>
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ | 株式会社常陽銀行 |
![]() |
![]() |
3.手引き2.0への改訂背景
経済産業省では、中堅・中小企業等のDX推進を後押しするべく、DXの推進に取り組む中堅・中小企業等の経営者や、これらの企業を支援する機関が活用することを想定したDXの推進のための「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き」を2022年4月に取りまとめました。その後、DX時代の経営の要諦集として、経営者がDXによる企業価値向上の推進のために実践することが必要な事項(ビジョン・戦略等)をまとめたデジタルガバナンス・コードが、「デジタルガバナンス・コード2.0」に改訂されたことから、「中堅・中小企業等のDX促進に向けた検討会」を開催し、同検討会での議論を踏まえて、「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き2.0」として新たに取りまとめました。
- 中堅・中小企業等向け「デジタルガバナンス・コード」実践の手引き(本体)
(New!)
- 中堅・中小企業等向け「デジタルガバナンス・コード」実践の手引き(要約版)
(New!)
- 中堅・中小企業等向け「デジタルガバナンス・コード」実践の手引き(概要版)
(New!)
また、中堅・中小企業等のDXのモデルケースとなるような優良事例を選定する「DXセレクション2023」においてグランプリ、準グランプリ、審査員特別賞を受賞した企業の取組紹介や審査委員長講評、有識者パネルディスカッション動画及び全ての選定企業の取組概要資料を公開しましたので、中堅・中小企業等のDX優良事例に関心のある方は、以下のページから御覧ください。
DXセレクション(中堅・中小企業等のDX優良事例選定) (METI/経済産業省)
【関連リンク】
デジタルガバナンス・コード
お問合せ先
(本発表資料のお問合せ先)商務情報政策局情報技術利用促進課長 内田
担当者: 奥村、吉原、又吉、吉野
電話:03-3501-1511(内線 3971~5)
メール:bzl-it-seido-jimu★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください
最終更新日:2023年5月30日