家電リサイクル法の仕組み
消費者
使った人 → 費用を払う人
|
| エアコン | 972円 | |
|---|---|---|
| テレビ | ブラウン管(15型以下) | 1,836円 |
| ブラウン管(16型以上) | 2,916円 | |
| 液晶・プラズマ(15型以下) | 1,836円 | |
| 液晶・プラズマ(16型以上) | 2,916円 | |
| 冷蔵庫・冷凍庫 | 170L以下 | 3,672円 |
| 171L以上 | 4,644円 | |
| 洗濯機・衣類乾燥機 | 2,484円 | |
消費者の支払う費用
収集・運搬料金(各小売業者が設定)+リサイクル料金
収集・運搬料金(各小売業者が設定)+リサイクル料金
※家電メーカー等によってリサイクル料金は異なります。
詳細は一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのリサイクル料金一覧
をご参照ください。
家電小売店
売った人 → 収集・運搬をする人
|
家電メーカー等
作った人 → リサイクルをする
|
資源としてリサイクル
鉄、銅、アルミ、ガラス、プラスチック
鉄、銅、アルミ、ガラス、プラスチック
| エアコン | 80%以上 | |
|---|---|---|
| テレビ | ブラウン管 | 55%以上 |
| 液晶・プラズマ | 74%以上 | |
| 冷蔵庫・冷凍庫 | 70%以上 | |
| 洗濯機・衣類乾燥機 | 82%以上 | |
管理票(家電リサイクル券)
|
消費者 管理票(家電リサイクル券)の写し |
← |
家電小売り店 管理票(家電リサイクル券)の発行・保管 |
→ |
家電メーカー等 管理票(家電リサイクル券)の写しの保管 |
お問合せ先
商務情報政策局 情報産業課 環境リサイクル室
電話:03-3501-6944(直通)
FAX:03-3580-2769

