

- 政策について

- 政策一覧

- ものづくり/情報/流通・サービス

- 情報化・情報産業

- 主要施策

- 家電リサイクル・パソコンリサイクル・小型二次電池リサイクル

- 家電リサイクル法

- 家電リサイクル法について

- わが家と家電リサイクル法

- 家電リサイクル法、こんな結果が出ています
家電リサイクル法、こんな結果が出ています
家電リサイクル法が施行されて回収や不法投棄対策は順調に進んでいるのでしょうか。
Q.家電リサイクル法施行後に表われた効果としてはどんなことが挙げられるのでしょうか?
A1.引取台数は増えています
家電製品の出荷が減少している状況で廃家電4品目の引き取り台数が増加
(平成14→16年度)しました。
全国の指定取引場所における引取台数の推移
A2.引取台数の増加に応じて回収した素材も増えています
平成16年度に部品または材料として利用する者に有償または無償で譲渡しうる状態にした素材別の重量は合計で31万1千tでした。
| エアコン | テレビ | 冷蔵庫 | 洗濯機 | |
|---|---|---|---|---|
| 鉄 [トン] | 25,878 | 8,167 | 71,608 | 37,668 |
| 銅 [トン] | 4,137 | 3,835 | 1,267 | 789 |
| アルミニュウム [トン] | 1,340 | 123 | 380 | 455 |
| 非鉄・鉄など混合物 [トン] | 30,396 | 1,100 | 19,401 | 10,893 |
| ブラウン管ガラス [トン] | - | 60,818 | - | - |
| その他の有価物 [トン] | 3,185 | 9,823 | 10,888 | 8,903 |
| 総重量 [トン] | 64,939 | 83,868 | 103,546 | 58,710 |
*小数点以下切り捨て。 *「その他有価物」とは、プリント基板、その他のプラスチック等。
| エアコン構成状況 | テレビ構成状況 | 冷蔵庫構成状況 | 洗濯機構成状況 |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
A3.冷媒フロンの回収破壊は進んでいます
エアコン、冷蔵庫などに含まれる冷媒フロンの回収量も増加しています(平成15→16年度)。
平成16年度にエアコンや冷蔵庫から回収された冷媒フロンの総重量は約1,306tでした。
冷媒フロンの回収破壊について
| 平成15年度 | |||
|---|---|---|---|
| エアコン | 860,496kg | 冷蔵庫 | 286,646kg |
![]()
| 平成16年度 | |||
|---|---|---|---|
| エアコン | 994,732kg | 冷蔵庫 | 310,915kg |
A4.断熱材フロンの回収破壊が平成16年4月より始まりました
| 平成16年度 | |||
|---|---|---|---|
| エアコン | - | 冷蔵庫 | 625,490kg |
| 平成16年度 | |||
|---|---|---|---|
| エアコン | - | 冷蔵庫 | 616,176kg |
A5.多くの市区町村が評価しています
市区町村における家電リサイクル法への取組み状況について、半年ごとに行われている環境省の調査結果によると、家電リサイクル法の施行状況については7割の市区町村が順調、またはおおむね順調に推移していると評価しています。
| 平成16年度4月 | 平成15年度4月 | 平成14年度4月 | |
|---|---|---|---|
| 順調に推移している | 383(12%) | 410(13%) | 13% |
| おおむね順調に推移している | 1,836(59%) | 1,908(59%) | 61% |
| あまり順調とはいえない | 789(25%) | 722(24%) | 22% |
| 順調とはいえない | 128(4%) | 127(4%) | 4% |
お問合せ先
商務情報政策局 情報産業課 環境リサイクル室
電話:03-3501-6944(直通)
FAX:03-3580-2769





