報告書(2025年3月28日 公表)
Report(March 28, 2025)
- The Ouranos Ecosystem Trust Study Group :Full report
- The Ouranos Ecosystem Trust Study Group :Outline of the report
研究会設置の背景
経済産業省では、DFFT(信頼性のある自由なデータ流通)の実現に向け、複数のシステムを連携させ、企業・業界を横断したデータの利活用を促進することで、データ・システム・ビジネス連携を具体的に推進し、官民協調で企業・産業競争力強化を目指す取組を、「ウラノス・エコシステム」として推進しています。
データの共有・利活用を、安全で信頼できる形で実現するには、データそのものやデータに関するステークホルダーの信頼性確保のための「トラスト」の担保が求められます。しかしながら、トラストの担保の要素や水準はユースケースやデータの性質によって異なり、様々な局面において実際にデータの共有・利活用を行うユーザ企業が求めるニーズ等とのバランスを重視することが重要であることから、ユースケースやニーズ等に即したトラストの考え方を整理することが必要です。
以上より、安全で信頼できる形で、ユースケースドリブンで産業データ連携を推進するために、ニーズとのバランスを考慮したトラスト要求を整理することを目的として、研究会を開催します。
開催実績
第1回 ウラノス・エコシステムの拡大及び相互運用性確保に向けたトラスト研究会
開催日
2024年11月20日開催資料
- 【資料1】議事次第
- 【資料2】研究会の開催について
- 【資料3】事務局資料
- 【資料4】藤原構成員説明資料(非公表)
議事要旨
第2回 ウラノス・エコシステムの拡大及び相互運用性確保に向けたトラスト研究会
開催日
2024年12月17日開催資料
議事要旨
第3回 ウラノス・エコシステムの拡大及び相互運用性確保に向けたトラスト研究会
開催日
2025年1月31日開催資料
- 【資料1】議事次第
- 【資料2】事務局資料
- 【資料3】藤原構成員説明資料
- 【資料4】古田構成員説明資料
- 【資料5】伊藤構成員説明資料
- 【資料6】安井構成員説明資料
- 【資料7】丹波構成員代理折原様説明資料
- 【資料8】デジタル庁説明資料
議事要旨
第4回 ウラノス・エコシステムの拡大及び相互運用性確保に向けたトラスト研究会
開催日
2025年3月5日開催資料
議事要旨
- 議事要旨(New!)
問い合わせ先
商務情報政策局 情報経済課・デジタル戦略室
電話:03-3501-1511(内線:3961)
メール:bzl-johokeizai-digital-strategy★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。
関連リンク
- 我が国のデータ連携に関する取組をOuranos Ecosystem(ウラノス エコシステム)と命名しました
- Ouranos Ecosystem(ウラノス・エコシステム)
- 一般社団法人自動車・蓄電池トレーサビリティ推進センターを「公益デジタルプラットフォーム運営事業者」として初めて認定しました
最終更新日:2025年4月10日