経済産業省
文字サイズ変更
3R政策
産業構造審議会
  基本政策ワーキンググループ
一覧表
議事要旨 議事録 配付資料(PDF)
第1回(H19.01.29) 議事要旨 議事録 配付資料
参考資料集
第2回(H19.03.01) 議事要旨 議事録 配付資料
第3回(H19.04.05) 議事要旨 議事録 配付資料
第4回(H19.04.20) 議事要旨 議事録 配付資料
第5回(H19.05.08) 議事要旨 議事録 配付資料
第6回(H19.06.07) 議事要旨 議事録 配付資料
第7回(H19.06.29) 議事要旨 議事録 配付資料
第8回(H19.07.25) 議事要旨 議事録 配付資料
第9回(H19.08.29) 議事要旨 議事録 配付資料
第10回(H19.11.05) 議事要旨 議事録 配付資料
基本政策ワーキンググループの議事
第1回(H19.01.29)  議事要旨 議事録  配付資料
参考資料集
1. 基本政策ワーキンググループの検討事項等について
2. 資源有効利用促進法の概要及び施行状況について
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3 基本政策ワーキンググループの設置について
資料4 資源有効利用促進法について
資料5-1 循環型社会形成推進基本計画の3指標の推移について
資料5-2 資源有効利用促進法の取組状況(要旨)
資料5-3 資源有効利用促進法の取組状況(概要)
資料6 今後の検討スケジュールについて
参考1-1 「廃棄物処理・リサイクルガイドライン」とは
参考1-2 品目別廃棄物処理・リサイクルガイドライン
参考1-3 業種別廃棄物処理・リサイクルガイドライン
参考2 循環型社会形成推進基本計画
参考3-1 「グリーン・プロダクト・チェーンの実現に向けて」
産構審 廃リ小委 製品3Rシステム高度化WG取りまとめ(概要)
参考3-2 「グリーン・プロダクト・チェーンの実現に向けて」
産構審 廃リ小委 製品3Rシステム高度化WG取りまとめ
添付資料 谷口委員提出資料
第2回(H19.03.01)  議事要旨  議事録 配付資料
1. 資源有効利用促進法の関係事業者等からのヒアリング
①日本製紙連合会
②電気事業連合会
③日本遊技機工業組合・日本電動式遊技機工業協同組合
④住友金属鉱山株式会社・日本鉱業協会
⑤DOWAエコシステム株式会社
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3-1 資源有効利用促進法における製紙業界の取組(日本製紙連合会)
資料3-2 電気事業における資源有効利用促進法に基づくこれまでの具体的な取組と進捗状況(電気事業連合会)
資料3-3 ぱちんこ遊技機・回胴式遊技機製造業の資源有効利用促進法における3Rへの取組状況及び進捗状況(日本遊技機工業組合・日本電動式遊技機工業協同組合)
資料3-4 銅スラグの発生抑制と再資源化の取組について(住友金属鉱山株式会社・日本鉱業協会)
資料3-5 DOWAグループにおける希少金属のリサイクルについて(DOWAエコシステム株式会社)
資料4 第1回基本政策ワーキンググループ議事概要
参考資料 非鉄金属資源の安定供給確保のための戦略
第3回(H19.04.05)  議事要旨 議事録 配付資料
1. 資源有効利用促進法の関係事業者等からのヒアリング
①財団法人家電製品協会、社団法人日本電機工業会、社団法人日本冷凍空調工
  業会、社団法人電子 情報技術産業協会
②社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会
③社団法人日本自動車工業会
④社団法人日本化学工業協会
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3-1 家電分野における環境配慮設計への取り組み(財団法人家電製品協会)
資料3-2 資源有効利用促進法への複写機業界の自主的取り組み状況(社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会)
資料3-3 自動車製造業における3Rの取り組みについて(社団法人日本自動車工業会)
資料3-4 資源有効利用促進法に基づく化学業界の取組み(社団法人日本化学工業協会)
資料4 第2回基本政策ワーキンググループ議事概要
第4回(H19.04.20) 議事要旨  議事録 配付資料
1. 資源有効利用促進法の関係事業者等からのヒアリング
①キヤノン株式会社
②社団法人電子情報技術産業協会・有限責任中間法人パソコン3R推進センター
③電気通信事業者協会・情報通信ネットワーク産業協会
④社団法人日本鉄鋼連盟
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3-1 キヤノンにおけるマテリアルフローコスト会計の導入による生産工程での資源生産性の向上の取組について(キヤノン株式会社)
資料3-2 パソコンにおける3Rの取り組み(社団法人電子情報技術産業協会・有限責任中間法人パソコン3R推進センター)
資料3-3 携帯・PHSのリサイクル状況について(電気通信事業者協会・情報通信ネットワーク産業協会)
資料3-4 鉄鋼業における資源有効利用の取組み(社団法人日本鉄鋼連盟)
資料4 検討の視点
第5回(H19.05.08)  議事要旨 議事録 配付資料
1. 3Rの取組を巡る課題の整理について
2. サプライチェーンを含むライフサイクルの視点からの3Rの取組について
3. 消費者に対する製品環境配慮情報の提供
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3-1 3Rの取組を巡る課題の整理
資料3-2 3Rの取組を巡る課題の整理(補足資料)
資料4 サプライチェーンを含むライフサイクルの視点からの3Rの取組について
資料5 消費者に対する製品環境配慮情報の提供
参考資料 検討の視点(案)
第6回(H19.06.07)  議事要旨  議事録 配付資料
1. 再生資源のリサイクル目的の海外輸出に係る検討
2. パソコンリサイクルの実態及び対策の方向性について
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3 再生資源のリサイクル目的の海外輸出に係る検討
資料4 パソコンリサイクルの実態及び対策の方向性について
第7回(H19.06.29)  議事要旨 議事録  配付資料
1. 再生資源のリサイクル目的の海外輸出に係る検討
2. パソコンリサイクルの実態及び対策の方向性について
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3 使用済物品等の自主的な回収・リサイクルの取組の促進について
資料4 素材産業等の副産物の再生利用の促進について
添付資料1 名古屋のごみ事情(社団法人全国都市清掃会議)
添付資料2 資源有効利用促進法の課題(佐藤委員提出資料)
添付資料3 副産物に係る資源有効利用促進法改正に関する要望(日本製紙連合会 他5団体)
第8回(H19.07.25) 議事要旨   議事録 配付資料
1. 3Rと温暖化対策・化学物質対策等との関係について
2. 3Rと廃棄物処理の関係について
3. これまでの議論の中間的整理(案)
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3 3Rと温暖化対策・化学物質対策等との関係について
資料4 廃棄物処理法に関連した委員からの指摘
第9回(H19.08.29)  議事要旨  議事録 配付資料
1. 基本政策WGにおける議論の整理(案)について
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3 基本政策WGにおける議論の整理(案)
第10回(H19.11.05) 議事要旨  議事録 配付資料
1. 基本政策ワーキンググループ報告書(案)について
〈配付資料〉 資料はすべてPDFファイルです
資料1 議事次第
資料2 委員名簿
資料3 基本政策ワーキンググループ報告書(案)
参考資料集  
最終更新日:2008.02.26
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
TOP サイトマップ 関連サイト English