| 自動車所有者 | 
 
                  
                  |  | シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要なリサイクル料金の支払い。 自治体に登録された引取業者への使用済自動車の引き渡し。
 | 
 
                  
                  |  | 
 
                  
                  | 関連事業者 | 
 
                  
                  |  | ● | 引取業者【登録制】 | 
 
                  
                  | 自動車の最終所有者から使用済自動車を引き取り、フロン類回収業者または解体業者に引き渡す。 | 
 
                  
                  |  | ● | フロン類回収業者【登録制】 | 
 
                  
                  | フロン類を回収基準に従って適正に回収し、自動車メーカー・輸入業者へ引き渡す。(自動車メーカー・輸入業者にフロン類回収料金を請求できる) | 
 
                  
                  |  | ● | 解体業者【許可制】 | 
 
                  
                  | 使用済自動車の解体を再資源化基準に従って適正に行い、エアバッグ類を回収し、自動車メーカー・輸入業者へ引き渡す。(自動車メーカー・輸入業者にエアバッグ類回収料金を請求できる) | 
 
                  
                  |  | ● | 破砕業者【許可制】 | 
 
                  
                  | 解体自動車(廃車ガラ)の破砕(プレス・せん断処理、シュレッディング)を再資源化基準等に従って適正に行い、シュレッダーダストを自動車メーカー・輸入業者へ引き渡す。 | 
 
                  
                  |  | 
 
                  
                  | 自動車メーカー・輸入業者 | 
 
                  
                  |  | 自らが製造等した自動車が使用済みとなった場合、その自動車から発生するシュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類の引き取り 、リサイクル等を行う。 |