経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール
  • 経済産業省ホーム
  • 政策について
  • 政策一覧
  • 安全・安心
  • 産業保安
  • 電気事業法施行規則(平成7年通商産業省令第77号)第52条の2第一号ロ、ハ及びニ並びに第二号ロ及びハ並びに第53条第2項第五号の規定に基づき、電気事業法施行規則第52条の2第一号ロの要件、第一号ハ及び第二号ロの機械器具並びに第一号ニ及び第二号ハの算定方法等並びに第53条第2項第五号の頻度に関する告示の改定について

電気事業法施行規則(平成7年通商産業省令第77号)第52条の2第一号ロ、ハ及びニ並びに第二号ロ及びハ並びに第53条第2項第五号の規定に基づき、電気事業法施行規則第52条の2第一号ロの要件、第一号ハ及び第二号ロの機械器具並びに第一号ニ及び第二号ハの算定方法等並びに第53条第2項第五号の頻度に関する告示の改定について

本件の概要

2016年3月22日

 経済産業省
経済産業省は、水力発電設備に係るダム水路主任技術者の選任形態について外部委託制度の制定を行い、「電気事業法施行規則」(平成七年通商産業省令第七十七号)の一部改正を行いましたのでお知らせいたします。
 また、ダム水路主任技術者の選任において、統括制度の要件の明確化と外部委託制度の要件の制定を行い、上記施行規則の一部改正と併せて、「電気事業法施行規則(平成7年通商産業省令第77号)第52条の2第一号ロ、ハ及びニ並びに第二号ロ及びハ並びに第53条第2項第五号の規定に基づき、電気事業法施行規則第52条の2第一号ロの要件、第一号ハ及び第二号ロの機械器具並びに第一号ニ及び第二号ハの算定方法等並びに第53条第2項第五号の頻度に関する告示」(平成27年経済産業省告示第249号)の一部を改正しましたので併せてお知らせいたします。
 

お問合せ先

 商務流通保安グループ 電力安全課
 電話(03)3501-1742(直通)
 

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.