経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

非常時の移動用発電設備による低圧事業場への電力供給について

本件の概要

 平成30年9月に発生した北海道胆振東部地震では、全道に渡って長時間電力が供給されず多くの酪農場に被害が発生したことから、その後、農林水産省や北海道庁による補助事業として非常用発電設備の導入が検討されています。
 今後、全国においても、地震や風水害等大規模災害に備えて非常用発電設備の導入が進められることが想定されること、また、補助事業の関連で非常用発電設備としての移動用発電設備の導入に関する電気事業法上の取扱いについて照会があったことから、災害等による電力系統の停電発生時(この状況を「非常時」といい、停電が見込まれる場合も含む。)における移動用発電設備の導入・使用について、以下の通り整理したのでお知らせします。

お問合せ先

産業保安グループ 電力安全課 運営担当
電話(03)3501-1742(直通)
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.