令和7年「国民安全の日」について
本件の概要
2025年7月1日
経済産業省
7月1日の「国民安全の日」は、一人一人が日常生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、安全を脅かす災害の発生の防止を図るため、昭和35年に閣議了解により創設されました。
経済産業省ガス安全室では、ガスの保安に関わる各関連団体・関連民間事業者に対して、消費設備等の調査点検及び消費者に対する保安啓発の実施等の協力依頼を行いましたので、その旨お知らせします。
また、毎年ガス需要期を迎える秋に向け、都市ガスでは9月から11月にかけて「ガスと暮らしの安心」運動、LPガスでは10月に「LPガス消費者保安月間」を通じて保安啓発活動を集中的に実施しています。
加えて、ガスの保安の確保並びに事業者及び消費者の保安意識の高揚を図るため、ガス保安功労者経済産業大臣表彰、液化石油ガス消費者保安功績者技術総括・保安審議官表彰といった行事を予定しておりますので、お知らせします。
お問合せ先
お問い合わせフォームはこちら