経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

火薬類の保安について

概要

火薬類は、宇宙ロケットや自動車のエアバック、ダイナマイト、花火など広範・多岐にわたり利用されております。鉱山・火薬類監理官付は、「火薬類取締法」の適正な運用等によって、火薬類保安の確保の一層の充実を図っております。

火薬類保安経済産業大臣表彰

経済産業省は、火薬類の保安を推進するため、顕著な功績をあげた保安功労者、著しい成果を収めた優良従事者及び優良事業所を隔年で表彰し、保安意識の高揚を図っています。

火薬類保安経済産業大臣表彰受賞者
 

お問合せ先

火薬類の制度全般に係るお問い合わせ、ご相談は産業保安グループ鉱山・火薬類監理官付までお願いいたします。(認定検査実施者の認定の申請、火薬類取締法の適用を受けない火工品の指定、新規がん具煙火の追加指定などの要望事項に関するご相談についても産業保安グループ鉱山・火薬類監理官付にて承ります。)

火薬類の消費・販売・輸入などの、火薬類取締法に係る許認可についてのお問い合わせは各都道府県の火薬類取締法担当窓口までお願いいたします。

産業保安グループ 鉱山・火薬類監理官付 火薬班
電話:03-3501-1511(内線)4961

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.