- ホーム
- ニュースリリース
- ニュースリリースアーカイブ
- 2023年度4月一覧
- 初のリアル開催。日ASEANの新しい時代の経済共創の方向性を示す「日ASEAN経済共創ビジョン」を発表!「日ASEANビジネスウィーク2023~toward Innovative and Sustainable Growth~」を開催します
初のリアル開催。日ASEANの新しい時代の経済共創の方向性を示す「日ASEAN経済共創ビジョン」を発表!「日ASEANビジネスウィーク2023~toward Innovative and Sustainable Growth~」を開催します
2023年4月28日
経済産業省及び日ASEANの関係機関は、6月5日から6月9日にかけて「日ASEANビジネスウィーク2023」を開催します。ビジネスウィークでは、日ASEANの企業や有識者等が登壇し、日ASEAN友好協力50周年を機に日ASEANの経済界が策定を進めている日ASEAN経済共創ビジョンの発表や、ASEANと日本の未来の共創に関する議論をお届けします。
1.概要
経済産業省及び日ASEANの関係機関は、「イノベーション」と「サステナビリティ」をキーワードに、ASEANビジネスの現状と可能性を考察する機会として、幅広い分野の産業界や有識者等の協力を得て、「日ASEANビジネスウィーク2023~toward Innovative and Sustainable Growth~」を開催します。
第3回となる今回は、本年、日ASEAN友好協力50周年を迎えることを契機として策定を進めている、日ASEANの将来を見据えた、新しい時代の経済共創の方向性を示す「日ASEAN経済共創ビジョン」の発表と、同ビジョンの4つの柱である①「多様性・包摂性を両立するサステナブルな経済社会の実現」、②「国境を越えたオープンイノベーションの推進」、③「サイバー・フィジカルコネクティビティの強化」、④「活力ある人的資本を共創するためのエコシステムの構築」と関連した様々なテーマを基に、ASEANでのビジネスチャンスや今後の日本とASEANの経済協力の方向性について、各方面の識者による幅広い議論をお届けします。
今年は初日(6月5日)と2日目(6月6日)は、日ASEANビジネスウィークが2021年に始まって以来、初めて有観客(ハイブリッド形式)で開催します。
2.開催案内
期間
2023年6月5日(月曜日)から2023年6月9日(金曜日)
形式
ハイブリッド(6月5日、6日)、オンライン(6月7日から9日)
6月5日・6日の会場:虎ノ門ヒルズフォーラム(〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)
言語
全編通じて日英同時通訳で配信します
共催
経済産業省、他調整中
参加費
無料
3.プログラム・申込み
プログラムの公開や参加申込みを行う特設ウェブサイトは5月上旬に公開予定です。
関連資料
担当
通商政策局 アジア大洋州課課長 福地
担当者:加畑、田村、石丸
電話:03-3501-1511(内線 3011)
03-3501-1953(直通)
メール:bzl-ne-tsusei-ataika★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。