10月のサービス産業活動は、新型コロナウイルス感染症の影響の緩和などを受けて、前月比0.2%と、2か月ぶりの上昇。10月時点の基調判断は、「持ち直し傾向にある」を据え置き。

    10月の第3次産業活動指数は、前月比上昇

    10月のサービス産業(第3次産業)活動指数は、指数値99.9、前月比0.2%と2か月ぶりの上昇となりました。

    これまでのサービス産業活動は、8月は、3年ぶりの行動制限のない夏休み需要などを受けて上昇しており、9月は、企業間の財・サービス取引の減少などを受けて、卸売業を始めとして多くの業種が低下したことなどから、低下していました。

    こうした中、10月は、新型コロナウイルス感染症の影響が緩和されたことや全国旅行支援の開始、水際対策の緩和等を受けて、2か月ぶりの上昇となりました。

    図表01

    業種ごとの動向

    10月の業種別の動きをみると、11業種中、6業種が前月比上昇、4業種が同低下、1業種が同横ばいとなりました。

    10月は、全国旅行支援の開始や水際対策の緩和等を受けて、生活娯楽関連サービス等が上昇したことなどから、サービス産業全体としては上昇しました。

    図表02

    生活娯楽関連サービスは、前月比1.7%と、2か月連続の上昇となりました。内訳業種では、「飲食店,飲食サービス業」やその他の生活関連サービス業などが上昇に寄与しています。10月は、新型コロナウイルス感染症が落ちついたことや全国旅行支援の開始、水際対策の緩和などから、上昇しました。

    また、不動産業は、前月比1.9%と、3か月ぶりの上昇となりました。内訳業種では、「建物売買業,土地売買業」などが上昇に寄与しています。10月は、分譲マンションや新築戸建住宅の販売が好調であったことなどから、上昇しました。

    図表03

    『対個人/対事業所サービス』の動向

    サービス産業活動指数は、大きく「広義対個人サービス(以下対個人サービス)」と「広義対事業所サービス(以下対事業所サービス)」に分けることができます。

    10月の対個人サービスが、指数値99.9、前月比0.2%と上昇した一方で、対事業所サービスが、指数値99.5、同横ばいとなりました。

    図表04

    『製造業/非製造業依存型事業所向けサービス』の動向

    対事業所サービスは、製造業の取引先が多いか、そうでないかによって、「製造業依存型」と「非製造業依存型」に分けることができ、それぞれの指数を計算しています。

    10月は、製造業依存型事業所向けサービスが前月比マイナス0.4%、非製造業依存型事業所向けサービスが同マイナス0.2%と、ともに低下しました。特に、製造業依存型事業所向けサービスは、製造業活動が不調だったことなどを受けて、低下したものと考えられます。

    図表05

    『非選択的/し好的個人向けサービス』の動向

    対個人サービスは、生活必需的な性質で変動が相対的に少ないと考えられる「非選択的サービス」と、選択性が高く所得環境や経済情勢等の影響を受けやすいと考えられる「し好的サービス」に分けられ、それぞれの指数も計算しています。

    10月は、非選択的サービスが前月比マイナス0.1%、し好的サービスが同マイナス0.1%と、ともに低下しましたが、対個人サービス全体では、同0.2%の上昇となっています。

    この理由は、対個人サービス全体と、非選択的サービスやし好的サービスの各々の季節調整済指数は、個別に季節変動を計算・除外することで作成しており、それぞれ計算された季節変動が異なっていることが影響しています。

    図表06

    10月時点の基調判断は、「持ち直し傾向にある」を据え置き

    10月は、新型コロナウイルス感染症の影響が緩和されたことや全国旅行支援の開始、水際対策の緩和等を受けて、サービス産業活動指数は、前月比0.2%と、2か月ぶりの上昇となり、均してみると、持ち直しの傾向は継続していると考えられます。

    こうした状況を踏まえ、サービス産業活動指数の10月の基調判断については、「持ち直し傾向にある」を据え置きます。

    なお、先行きについては、全国旅行支援や水際対策の緩和などから、引き続き対個人サービスの回復が期待されますが、新型コロナウイルス感染症の再拡大の影響も懸念されます。

    今後も、新型コロナウイルス感染症の内外経済への影響や、部材供給不足や物価上昇による取引量への影響などについては、引き続き注視してまいります。

    結果概要のページ
    https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sanzi/result-1.html
    参考図表集
    https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sanzi/result/reference/slide/result-sanzi-sanko-202210.html
    マンガ「就職にも使える!第3次産業活動指数」
    https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/slide/20160405ita_manga2016.html

    お問合せ先

    問合せ先が表示されない場合はこちらのページからご確認ください