産業活動分析
鉱工業
生産からみる局面の特徴
- 鉱工業生産を取り巻く最近の状況(平成20年年間回顧発表)(PDF/803KB)
- 投入・産出物価の状況と製造業の収益について(平成20年4-6月期発表)(PDF/944KB)
- 供給サイドから見た日本経済の景気後退の可能性について(平成20年1-3月期発表)(PDF/1,202KB)
- 製造業の地域別動向と企業収益(平成19年7-9月期発表)(PDF/163KB)
- 最近の鉱工業生産動向の特徴(平成19年4-6月期発表)(PDF/877KB)
- 製造業の生産と企業収益の状況(平成18年7-9月期発表) (PDF/402KB)
- 今次景気回復局面における鉱工業の特徴(平成18年1-3月期発表) (PDF/60KB)
- 鉱工業生産の現状について(平成17年4-6月期発表) (PDF/154KB)
- 産業構造の変化と16年の鉱工業生産をけん引する業種の特徴(平成16年年間回顧発表) (PDF/215KB)
- 生産の上昇局面の特徴と先行きについて(平成16年1-3月期発表) (PDF/236KB)
- 今回の生産上昇局面の特徴(平成15年4-6月期発表) (PDF/104KB)
- 最近の生産の上昇に寄与した業種の動向(平成15年1-3月期発表) (PDF/53KB)
- 今回の景気後退局面の特徴(平成13年年間回顧発表) (PDF/53KB)
- 今回の生産の後退局面の特徴(平成13年4-6月期発表) (PDF/70KB)
- 当期の生産における財別低下要因について(平成12年年間回顧発表) (PDF/16KB)
- 今回の景気回復局面における消費財の動向(平成12年7-9月期発表) (PDF/27KB)
- 今回の景気回復局面おける特徴(平成12年4-6月期発表) (PDF/205KB)
個別業種・品目の特徴
- デジタル家電3品目の現状(平成22年4-6月期発表)(PDF/303KB)
- パルプ・紙・紙加工品工業の動向(平成19年1-3月期発表)(PDF/853KB)
- 液晶素子と集積回路の現状(平成18年年間回顧発表) (PDF/737KB)
- 半導体製造装置及びフラットパネル・ディスプレイ製造装置の現状(平成17年年間回顧発表) (PDF/129KB)
- 繊維産業の動向(平成17年年間回顧発表) (PDF/76KB)
- 鉄鋼業の構造変化と競争力(平成17年7-9月期発表) (PDF/302KB)
- シリコンウェハと半導体集積回路の動向(平成16年年間回顧発表)(PDF/48KB)
- 触媒の市場動向と大気環境保全対策について(平成16年年間回顧発表) (PDF/70KB)
- デジタルカメラ、液晶テレビ、DVD-ビデオ、携帯電話の現状(平成15年年間回顧発表)(PDF/105KB)
- 液晶素子と集積回路の動向(平成14年7-9月期発表) (PDF/58KB)
- デジタル家電製品の動向(平成14年7-9月期発表) (PDF/42KB)
- コンパクトカーの動向(平成14年7-9月期発表) (PDF/20KB)
- 財・サービスの両面から見た移動電話の動向(平成14年4-6月期発表) (PDF/47KB)
- 情報化関連生産財の動向(平成14年1-3月期発表) (PDF/56KB)
- 家電リサイクル法施行の影響(平成13年年間回顧発表)(PDF/30KB)
- 集積回路の生産動向(平成13年4-6月期発表) (PDF/100KB)
- 家電リサイクル法施行に伴う駆け込み需要の影響(平成13年1-3月期発表) (PDF/14KB)
- パーソナルコンピュータと主要電子部品の価格動向(平成13年1-3月期発表) (PDF/38KB)
- 情報化・非情報化関連品目の国内外価格動向と出荷(平成12年年間回顧発表) (PDF/29KB)
- 情報化関連品目の価格の動向(平成12年4-6月期発表) (PDF/171KB)
在庫動向
- 在庫、在庫率の動向について(平成24年7-9月期発表) (PDF/755KB)
- 21年の在庫、在庫率の動向(平成21年年間回顧発表) (PDF/617KB)
- 在庫率の動向(平成17年7-9月期発表) (PDF/114KB)
- 在庫循環の特徴(16年7-9月期の鉱工業活動の特徴について)(平成16年7-9月期発表) (PDF/196KB)
- 在庫循環からみる生産の動向(平成16年4-6月期発表) (PDF/281KB)
- 生産に対する在庫率の先行性(平成14年年間回顧発表) (PDF/24KB)
- 生産財の在庫状況(平成13年年間回顧発表) (PDF/20KB)
- 生産財の在庫の特徴(平成13年7-9月期発表) (PDF/80KB)
- 業種別在庫率の特徴(平成13年7-9月期発表) (PDF/25KB)
- 在庫循環の特徴(平成13年4-6月期発表) (PDF/38KB)
- 在庫率の生産に対する相関及び先行性の変化(平成13年1-3月期発表) (PDF/35KB)
- 在庫循環図上の生産財品目の局面と最終需要財生産の関係(平成12年年間回顧発表) (PDF/67KB)
- 流通在庫の動向(平成12年7-9月期発表)(PDF/16KB)
能力・稼働率関係
- 我が国製造業の生産能力の推移について(平成26年4-6月期発表) (PDF/408KB)
- 製造工業稼働率・生産能力指数の動向について(平成24年7-9月期発表) (PDF/492KB)
- ウォートンスクール法による製造工業の生産能力の算出に関する検討(平成17年年間回顧発表) (PDF/456KB)
- 稼働率・生産能力指数からみる生産活動上昇の背景(平成14年1-3月期発表)(PDF/40KB)
- 生産能力と内外需別動向からみた供給の変化(平成13年4-6月期発表) (PDF/38KB)
- 生産能力の動向(平成12年4-6月期発表) (PDF/204KB)
上記以外の分析
- 回復基調で推移した建設関連指数(平成25年10-12月期(年間回顧)発表)(PDF/488KB)
- 22年基準鉱工業指数基準改定について(平成25年4-6月期発表)(PDF/815KB)
- 我が国鉱工業の国内向け・輸出向け出荷の動向について(平成24年年間回顧発表)(PDF/775KB)
- 23年年間補正における季節調整について(平成24年1-3月期発表)(PDF/813KB)
- 震災に係る地域別鉱工業指数でみる23年の鉱工業生産(平成23年年間回顧発表)(PDF/927KB)
- 津波浸水地域に所在する鉱工業事業所(59事業所)の生産額試算値について(平成23年年間回顧発表)(PDF/599KB)
- 震災に係る地域別鉱工業指数の動向について(平成23年4-6月期発表)(PDF/695KB)
- 震災が鉱工業生産に及ぼした影響について(平成23年1-3月期発表)(PDF/548KB)
- 中小製造業の動向(平成21年4-6月期発表)(PDF/289KB)
- 電力からみた製造業の生産性について(平成20年7-9月期発表)(PDF/846KB)
- 製造工業地域別規模別生産指数(試算値)について(平成19年年間回顧発表)(PDF/163KB)
- 鉱工業指数の品目DIからみた生産の特徴(平成17年1-3月期発表) (PDF/118KB)
- 10年間の鉱工業生産(平成14年年間回顧発表) (PDF/80KB)
- 生産上昇へ向けた各品目の広がり(平成14年1-3月期発表) (PDF/50KB)
- 製造業における生産活動のグローバル化の進展(平成13年年間回顧発表) (PDF/83KB)
- 製造業の雇用と生産設備の海外移転の状況(平成13年7-9月期発表) (PDF/35KB)
- 鉱工業生産指数と製造工業生産予測指数の関係について(平成13年1-3月期発表) (PDF/47KB)
- 当期の輸出の低下について(平成13年1-3月期発表) (PDF/24KB)
- 生産品目DIからみた鉱工業生産(平成12年年間回顧発表) (PDF/37KB)
- 前年同期比の分布からみた生産の特徴(平成12年7-9月期発表) (PDF/63KB)
- 生産財と最終需要財の乖離について(平成12年7-9月期発表) (PDF/46KB)
- 生産波及DIからみる各品目への波及状況(平成12年4-6月期発表)(PDF/199KB)
問い合わせ先
経済産業省 大臣官房 調査統計グループ 経済解析室
電話:03(3501)1644
bzl-qqcebc■meti.go.jp (■を@に置き換えてください)
最終更新日:2014.8.28