産業活動分析
平成12年 産業活動分析
平成12年年間回顧
トピックス分析
- 当期の生産における財別低下要因について(PDF/16KB)
- 生産品目DIからみた鉱工業生産(PDF/37KB)
- 価格動向と出荷(PDF/29KB)
- 在庫循環図上の生産財品目の局面と最終需要財生産の関係(PDF/67KB)
- 労働投入の弾力性(PDF/35KB)
- 消費マインド等との比較(PDF/29KB)
- 情報化関連投資が労働生産性に与える影響(PDF/72KB)
- 全産業供給指数(試算値)と家計調査の動向比較(PDF/73KB)
- 設備投資増加の背景(PDF/99KB)
- 経常収支の動向(PDF/20KB)
- 米国経済の現状と輸出入構造(PDF/81KB)
平成12年7-9月期
トピックス分析
- 今回の景気回復局面における消費財の動向(PDF/27KB)
- 流通在庫の動向(PDF/16KB)
- 前年同期比の分布からみた生産の特徴(PDF/63KB)
- 生産財と最終需要財の乖離について(PDF/46KB)
- 平均消費性の動向(PDF/29KB)
- 企業収益と人件費の動向(PDF/22KB)
- 消費者マインドの動向(PDF/38KB)
- 設備投資計画調査の修正状況(PDF/47KB)
- 住宅建設の動向(PDF/49KB)
- 日本、中国、米国の輸出入結合関係(PDF/32KB)
- 石油製品の価格の動向(PDF/23KB)
- 原油等の価格上昇が我が国の産業に与える影響(PDF/96KB)
平成12年4-6月期
トピックス分析
- 価格の動向(PDF/171KB)
- 各品目への波及状況(PDF/199KB)
- 今回の景気回復局面おける特徴(PDF/205KB)
- 生産能力の動向(PDF/204KB)
- 需要先(投資主体)別情報化関連投資比率の動向(PDF/221KB)
- 衣料品販売の動向(PDF/275KB)
- 乗用車販売の動向(PDF/275KB)
- 耐久消費財の普及率と価格指数の動向(PDF/274KB)
- ソフトウェア計上基準の変更よる影響(PDF/237KB)
- キャッシュフロー関連指標の動向(PDF/252KB)
- 機械受注の動向(PDF/253KB)
- 手持ち工事月数の推移(PDF/232KB)
- 輸出入・情報化関連品目の動向(PDF/286KB)
平成12年1-3月期
トピックス分析
- 情報化関連投資における内製ソフトの推計と日米比較(PDF/205KB)
- X-11とX-12-ARIMAの季節調整済指数の比較(PDF/198KB)
- 情報化関連消費の影響(PDF/306KB)
- 実質消費支出の推移(PDF/283KB)
- 設備投資の要因分解(PDF/302KB)
- 民間建設投資の動向(PDF/265KB)
- 建設投資・先行指標の動向(PDF/247KB)
- 輸出入・情報化関連品目の動向(PDF/183KB)
問い合わせ先
経済産業省 大臣官房 調査統計グループ 経済解析室
電話:03(3501)1644
bzl-qqcebc■meti.go.jp (■を@に置き換えてください)
最終更新日:2011.9.7