- 統計
- 海外現地法人四半期調査
- 結果の概要
- 第1回 調査結果(平成9年4?6月期)平成9年4?6月期実績及び平成9年7?9月期DI
- 2. 設備投資(土地を除く有形固定資産取得額)
海外現地法人四半期調査
2. 設備投資(土地を除く有形固定資産取得額)
設備投資の状況
国内の設備投資(土地を除く有形固定資産取得額、以下同じ)合計の前期比は、▲29.5%となり、業種別にもほとんどの業種で大幅に減少した。
海外現地法人の設備投資は、北米,NIES4、その他地域で増加したもののASEAN4の減少が大きく、全体としてはわずかに減少した。
売上高 | 前期比 | 来期の見直し(DI) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8年10-12月 | 9年1-3月 | 4-6年 | 9年1-3月 | 4-6月 | 1-3月 | 4-6月 | 7-9月 | ||
国内本社企業 | 1,885,852 | 2,113,350 | 1,617,556 | 12.1 | ▲23.5 | ||||
国内投資 | 1,460,207 | 1,816,676 | 1,280,408 | 24.4 | ▲29.5 | 17.1 | 9.8 | 18.0 | |
対外直接投資 | 425,645 | 296,674 | 337,148 | ▲30.3 | 13.6 | ▲1.1 | 0.6 | 2.7 | |
海外現地法人 | 324,611 | 389,426 | 385,678 | 20.0 | ▲1.0 | 22.3 | 25.8 | 21.8 |
売上高 | 前期比 | 来期の見通し(DI) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8年10-12月 | 9年1-3月 | 4-6年 | 9年1-3月 | 4-6年 | 1-3月 | 4-6年 | 7-9年 | |||
合計 | 324,611 | 389,426 | 385,678 | 20.0 | ▲1.0 | 22.3 | 25.8 | 21.8 | ||
北米 | 150,862 | 193,737 | 199,797 | 28.4 | 3.1 | 29.3 | 31.4 | 25.6 | ||
アジア | 92,470 | 124,178 | 115,699 | 34.3 | ▲6.8 | 18.6 | 25.0 | 21.2 | ||
ASEAN4 | 49,291 | 74,920 | 53,374 | 52.0 | ▲28.8 | 24.3 | 27.7 | 23.6 | ||
NIES4 | 23,672 | 20,325 | 51,314 | ▲14.1 | 152.5 | 6.7 | 17.6 | 14.2 | ||
中国・その他 | 19,507 | 28,933 | 11,011 | 48.3 | ▲61.9 | 26.7 | 31.3 | 27.1 | ||
欧州 | 60,082 | 57,255 | 55,100 | ▲4.7 | ▲3.8 | 20.8 | 17.6 | 15.4 | ||
その他 | 21,197 | 14,256 | 15,082 | ▲32.7 | 5.8 | 28.4 | 26.3 | 25.6 |
本社企業の設備投資額合計は、1兆2804億円で前期比▲29.5%と大幅に低下し、業種別にみても、その他を除きすべて減少している。
一方、対外直接投資額合計は、3371億円で前期比13.6%の上昇であった。業種別にみると、化学、輸送機械等7業種で増加し、電気機械、精密機械等6業種で減少した。
第4図 国内本社企業と海外現地法人の有形固定資産取得額の伸び率
海外現地法人の有形固定資産の取得額は、3857億円(32億ドル)であり、前期比▲1.0%の低下となった。前期は、前々期(10~12月期)比20.0%の上昇であった。
業種別は化学等8業種で減少したが、電気機械等5業種で増加した。地域別では、ASEAN4と中国・その他アジア、欧州で減少、特にASEAN4と中国・その他アジアで大きく減少している。北米、NIES4では増加している。
なお、海外設備投資比率(注4)は30.1%であり、前期比 8.7ポイントの上昇となったが、これは本社企業の設備投資の減少による。
第5-1図 有形固定資産取得額の地域別構成比
前期比増減 | 北米 | アジア | 欧州 | その他 |
---|---|---|---|---|
2.1 | -1.9 | -0.4 | 0.2 |
第5-2図 輸送機械の地域別有形固定資産取得額構成比
前期比増減 | 北米 | アジア | 欧州 | その他 |
---|---|---|---|---|
-2.1 | 2.1 | -0.5 | 0.5 |
第5-3図 電気機械の地域別有形固定資産取得額構成比
前期比増減 | 北米 | アジア | 欧州 | その他 |
---|---|---|---|---|
11.6 | -4.0 | -7.5 | -0.1 |
第5-4図 化学工業の地域別有形固定資産取得額構成比
前期比増減 | 北米 | アジア | 欧州 | その他 |
---|---|---|---|---|
17.4 | -20.2 | 2.8 | -0.0 |
本社企業の7~9月期の見通しをみると、有形固定資産取得額+18.0ポイント(前期比+8.2 ポイント)、対外直接投資額+ 2.7ポイント(前期比+ 2.1ポイント)と、ともにDIの改善が見られ増加が見込まれる。
現地法人の有形固定資産取得について7~9月期の見通しをみると、全地域合計で+21.8ポイント(前期比▲ 4.0ポイント)と、4~6月期と比較してDIの悪化がみられる。
地域別にみても、各地域ともDIが悪化している。
第6図 7~9月期の有形固定資産取得額の見直し