- 統計
- 工業統計調査
- 調査の結果
- 統計表一覧
- 平成10年確報 産業編
- 【参考】従業者4人以上の事業所の概況 (32/55)
工業統計調査
【参考】従業者4人以上の事業所の概況 (32/55)
6.都道府県別にみると、
- (1) 事業所数の多いのは、大阪(3万6045事業所、構成比9.6%)、次いで東京(3万3945事業所、同9.1%)、愛知(3万301事業所、同8.1%)、埼玉(2万803事業所、同5.6%)、静岡(1万7098事業所、同4.6%)、兵庫(1万5433事業所、同4.1%)、神奈川(1万5115事業所、同4.0%)などの順となっている。
- (2) 従業者数の多いのは、愛知(86万9028人、構成比8.8%)、次いで大阪(70万2005人、同7.1%)、東京(62万4921人、同6.4%)、神奈川(56万7635人、同5.8%)、埼玉(50万3291人、同5.1%)、静岡(48万6036人、同4.9%)、兵庫(43万2353人、同4.4%)などの順となっている。
- (3) 出荷額の多いのは、愛知(34兆9483億円、構成比11.4%)、次いで神奈川(22兆9793億円、同7.5%)、大阪(19兆5669億円、同6.4%)、東京(19兆4324億円、同6.4%)、静岡(16兆3419億円、同5.3%)、埼玉(14兆7001億円、同4.8%)、兵庫(14兆3944億円、同4.7%)などの順となっている。
- (4) 付加価値額の多いのは、愛知(11兆6253億円、構成比10.3%)、次いで東京(8兆1826億円、同7.2%)、神奈川(8兆102億円、同7.1%)、大阪(7兆8439億円、同6.9%)、静岡(6兆1078億円、同5.4%)、兵庫(5兆6324億円、同5.0%)、埼玉(5兆5925億円、同4.9%)などの順となっている。
都道府県別の製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)

最終更新日:2007.10.1