経済産業省
文字サイズ変更

商業統計

【平成9年の卸売業・小売業の商店数と年間販売額の概況】(7/25)

【第2章 我が国の商業 ~ 2.小売業の現状と構造】


1.小売業の商店数、年間販売額、従業者数


・ 商店数(142万店)は、昭和60年以降連続の減少(前回比▲5.4%減)。各種商品小売業を除く全業種で減少。

・ 年間販売額(147兆7千億円)は、調査開始以来増加(前回比3.1%増)が続く。自動車・自転車小売業、医薬品・化粧品小売業の2桁増をはじめ各種商品小売業などが増加。減少の飲食料品小売業は、コンビニの好調などから減少幅は小幅。

・ 従業者数(735万1千人)は、昭和60年に次いで2回目の減少(前回比▲0.5%減)。衣服・身の回り品小売業、燃料小売業、自動車・自転車小売業などが減少、各種商品小売業、飲食料品小売業などで増加。


2.小売業の従業者規模別構成比


・ 商店数は、4人以下の小規模店が75%。

・ 年間販売額は、4人以下規模が2割強、5~9人以下規模がほぼ2割。

小売業の従業者規模別構成比

3.小売業の従業者規模別の変化


商店数  

・ 商店数の構成比は、1~2人規模が大幅に縮小、他の規模では拡大。


年間販売額

・ 年間販売額の構成比は、9人以下規模が縮小、10人以上規模では拡大。



ページのトップへ戻る

最終更新日:2007.10.1
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.