経済産業省
文字サイズ変更

商業統計

【平成9年の卸売業・小売業の商店数と年間販売額の概況】(8/25)

4.小売業のマージン率


・ 小売業のマージン率((年間販売額-年間商品仕入額)÷年間販売額)は、前回と同じ27.0%。

・ 高い業種は、織物・衣服・身の回り品小売業(39.3%)、医薬品・化粧品小売業(30.0%)、書籍・文房具小売業(29.1%)、飲食料品小売業(28.7%)。

・ マージン率は、各種商品小売業、飲食料品小売業、織物・衣服・身の回り品小売業が上昇、医薬品・化粧品小売業、家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業、燃料小売業などが低下。

小売業のマージン率

5.小売業の営業時間


・ 営業時間は、6割近くの商店が9~13時間未満に集中。

・ 通常営業店(12時間未満の営業)が70.6%、長時間営業店(12時間以上の営業)が27.2%。長時間営業店のなかでは、16~24時間未満、終日営業店の割合が拡大。

・ 閉店時間は、55%の商店が午後7時台から午後8時台。

小売業の営業時間


ページのトップへ戻る

最終更新日:2007.10.1
経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.