- 統計
- 商業統計
- 統計表一覧
- 平成9年商業統計(卸売・小売業)確報<概況>
- 3.従業者数
商業統計
3.従業者数
- 従業者数は45万人の減少 -
- 従業者数
- 1151万5397人(前回比▲3.8%減、前回差▲45万人減)
- 卸売業
- 416万4685人(同 ▲9.1%減、同 ▲41万7千人減)
- 小売業
- 735万0712人(同 ▲0.5%減、同 ▲3万3千人減)
- 1商店当たり従業者数
- 6.4人(前回差 0.2人増)
- 卸売業
- 10.6人(同 ▲0.1人減)
- 小売業
- 5.2人(同 0.3人増)
平成9年の全国の卸売業及び小売業の商店の従業者数は、1151万5千人(前回比▲ 3.8%減)、うち、卸売業は416万5千人(同▲ 9.1%減)、小売業は735万1千人(同▲ 0.5%減)であった。
従業者数は6年に比べ、▲ 3.8%、▲45万人の減少となった。これは、昭和60年に次ぐ2度目の減少である。
従業者数の推移

- 1.卸売業
-
卸売業の従業者数は、416万5千人、前回比▲ 9.1%(前回比▲41万7千人減)と前回に引き続き減少となった。
- (1) 業種別にみると、食料・飲料卸売業(51万9千人、構成比12.5%)、他に分類されない卸売業(47万1千人、同11.3%)、農畜産物・水産物卸売業(41万 1千人、同 9.9%)、建築材料卸売業(37万9千人、同 9.1%)などの割合が高い。
前回比をみると、代理商、仲立業を除く全業種が減少しており、なかでも繊維品卸売業(前回比▲22.0%減)、一般機械器具卸売業(同▲14.0%減)、衣服・身の回り品卸売業(同▲13.8%減)、鉱物・金属材料卸売業(同▲12.9%減)の減少が大きい。卸売業の従業者数の業種別伸び率寄与度の推移 - (2) 従業者規模別にみると、従業者99人以下の商店が卸売業の83.6%を占めている。5~9人規模(構成比17.2%)、10~19人規模(同19.8%)、100人規模以上(同16.4%)の割合が高く、また、全規模とも、その割合は6年とほぼ同じであった。
前回比をみると、商店数同様すべての規模で▲ 8%を超える減少となっている。卸売業、小売業別従業者数規模別の従業者数 - (3)
- 1商店当たりの従業者数は10.6人、前回差▲ 0.1人の減少となった。業種別にみると各種商品卸売業が44.6人(同▲8.0人減)と最も多く、電気機械器具卸売業が15.7人(同 0.5人増)、医薬品・化粧品等卸売業が14.6人(同横ばい)、自動車卸売業が 12.2人(同▲0.3人減)、衣服・身の回り品卸売業が12.0人(同▲ 0.1人減)、鉱物・金属材料卸売業が11.6人(同▲0.6人減)となっている。
-
卸売業の業種別1商店当たりの従業者数
- (1) 業種別にみると、食料・飲料卸売業(51万9千人、構成比12.5%)、他に分類されない卸売業(47万1千人、同11.3%)、農畜産物・水産物卸売業(41万 1千人、同 9.9%)、建築材料卸売業(37万9千人、同 9.1%)などの割合が高い。
- 2.小売業
-
従業者数の63.8%を占める小売業の従業者数は、735万人、前回比▲0.5%(前回差▲3万3千人減)と昭和60年に次ぐ2度目の減少となった。
- (1) 業種別にみると、飲食料品小売業(279万5千人、構成比38.0%)、その他の小売業(222万5千人、同30.3%)、織物・衣服・身の回り品小売業(72万6千人、同9.9%)の割合が高い。
前回比をみると、織物・衣服・身の回り品小売業(前回比▲ 8.0%減)、家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業(同▲4.0%減)などが減少した。一方、各種商品小売業(同 2.4%増)、その他の飲食料品小売業の増加などにより飲食料品小売業(同2.0%増)が増加している。小売業の従業者数の業種別伸び率寄与度の推移(前回比) - (2) 従業者規模別にみると、従業者49人以下の商店が小売業の83.7%を占めているが、その割合は縮小傾向にある。
前回比をみると、1~2人規模をはじめ9人以下の規模が減少、10人以上の各規模が増加となった。なかでも50~99人規模の商店は同11.0%と2桁台の増加、100人以上、10~19人規模、20~29人規模でも増加が大きい。これらの傾向は、商店数とほぼ同様である。 - (3) 1商店当たりの従業者数をみると、9年は5.2人、前回差0.3人の増加となっており、1商店当たりの従業者数は増加傾向にある。
業種別にみると、飲食料品小売業(前回差0.5人増)、家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業(同0.1人増)が増加したが、各種商品小売業(同▲2.5人減)は減少となっている。小売業の業種別1商店当たりの従業者数
- (1) 業種別にみると、飲食料品小売業(279万5千人、構成比38.0%)、その他の小売業(222万5千人、同30.3%)、織物・衣服・身の回り品小売業(72万6千人、同9.9%)の割合が高い。
最終更新日:2007.10.1