- 統計
- 商業統計調査
- 平成9年商業統計 立地環境特性別統計編(小売業)確報
- 利用上の注意(2/5)
商業統計調査
利用上の注意(2/5)
(page 2)
-
- 牛乳小売業、自動車(新車・中古)小売業、建具(製造・非製造)小売業、畳(製造・非製造)小売業、ガソリンスタンド及び新聞小売業に属する商店、また、店頭での販売がない訪問販売、通信・カタログ販売など売場面積のない商店も除きます。
- (7) 商品販売形態
-
1) 店頭販売
店頭で商品を販売した場合をいいます。 -
2) 訪問販売
セールスマン等が家庭などを訪問して商品を販売した場合をいいます。 -
3) 通信・カタログ販売
カタログ、テレビ、ラジオ等の媒体を用いてPRを行い、消費者から郵便、電話、銀行振込などの通信手段による購入の申し込みを受けて商品を販売した場合をいいます。 -
4) 自動販売機による販売
商店が管理している自動販売機で商品を販売した場合をいいます。 -
5) その他
生活協同組合の「共同購入方式」、新聞、牛乳などの「月極販売」及び上記1)~4)以外の販売形態で商品を販売した場合をいいます。
-
1) 店頭販売
- (8) 来客用駐車場
平成9年6月1日現在で、来客者の自動車を一時的に保管できる場所をいいます。
-
1) 専用駐車場
自己所有又は契約等により、その商店が単独で使用できる来客用の駐車場をいいます。 -
2) 共用駐車場
他の商店等と共用で使用しており、その商店が単独で使用できる区画が明確になっていない来客用の駐車場をいいます。 -
3) 収容台数
満車の状態で収容できる台数をいい、一日の延収容台数ではありません。
-
1) 専用駐車場
- 4.記号及び注記
- (1) 年間販売額(含む1商店当たり年間販売額)、その他の収入額及び商品手持額の数値については、四捨五入の関係で積み上げた数値とその合計値は必ずしも一致しません。
- (2) 売場面積1
当たりの年間販売額は、売場面積を持つ商店についてのみ算出しています。
- (3) この統計表中、「-」は該当数値なし、「0」及び「0.0」は四捨五入による単位未満、「▲」はマイナスの数値を表しています。「x」は1又は2の事業所に関する数値で、これをそのまま掲げると個々の申告者の秘密が漏れる恐れがあるため秘匿した箇所ですが、3以上の事業所に関する数値であっても、1又は2の事業所の数値が前後の関係から判明する箇所も同様としています。
最終更新日:2007.10.1