- 政策について
- 政策一覧
- 安全・安心
- 化学物質管理
- 化学物質審査規制法
- インフォメーション
- 化審法におけるスクリーニング評価・リスク評価
- Japanチャレンジプログラム
- その他情報、資料等
- スポンサーから情報収集計画書案が提出された場合の対応について
スポンサーから情報収集計画書案が提出された場合の対応について
平成20年4月1日
厚生労働省 医薬食品局 審査管理課 化学物質安全対策室
経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全
環境省 総合環境政策局 環境保健部 企画課 化学物質審査室
Japanチャレンジプログラムのスポンサー企業におかれましては、本プログラムへ多大なご協力をいただき誠にありがとうございます。皆様のご協力により、スポンサー企業からの情報収集報告書の提出も進んできておりますので、その際の標準的な手続きについてご参考までにお知らせいたします。
- スポンサー企業から情報収集報告書案(テンプレート含む)が窓口である厚生労働省にメールにて提出された場合、厚生労働省から送付元のスポンサー企業に対し、速やかに(送付メールへの返信の形で)受信した旨と今後の対応についてご連絡します。
- 厚生労働省、経済産業省及び環境省(以下「3省」という。)において、提出された報告書のそれぞれの担当する部分についての試験データの確認等を行い、報告書の内容についてスポンサー企業に照会・指摘する必要がある場合は、各省から個別に連絡し、調整します。一方、特に指摘事項がない場合は各省からの個別連絡はございません。
- スポンサー企業との調整を含め、3省による確認がすべて終了した時点で、改めて厚生労働省から事業者に対し、今後の対応についてメールにて連絡をします。
(修正された報告書が提出された場合も1~3を繰り返します。)
引き続き本プログラムへのご協力よろしくお願いいたします。
お問合せ先
厚生労働省 医薬食品局 審査管理課 化学物質安全対策室
TEL 03-3595-2298
FAX 03-3593-8913
経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室
TEL 03-3501-0605
FAX 03-3501-2084
環境省 総合環境政策局 環境保健部 企画課 化学物質審査室
TEL 03-5521-8253
FAX 03-3581-3370