経済産業省
文字サイズ変更
アクセシビリティ閲覧支援ツール

一般化学物質及び優先評価化学物質の製造数量等の届出における「届出対象物質に関しての構造・組成について参考となる事項を記載した書類」の添付について <2023年度届出(2022年度実績)分>

経済産業省 製造産業局
化学物質管理課 化学物質安全室

  「経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則(昭和49年通商産業省令第40号。以下「施行規則」という。)」が改正され、平成30年8月31日に公布、平成31年4月1日から施行されました。これに基づき、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(昭和48年法律第117号。以下「化審法」という。)第8条による一般化学物質の製造数量等の届出及び第9条による優先評価化学物質の製造数量等の届出の際に、届出対象物質に関しての構造・組成について参考となる事項を記載した書類(以下「添付書類」という。)を必要に応じて添付いただくこととなりました。

添付書類を添付する必要がある一般化学物質(表1)及び優先評価化学物質(表2)を以下の表に掲載いたします。

なお、表1に掲載した一般化学物質、表2に掲載した優先評価化学物質については、届出書に記載された情報からだけでは化学物質を同定できないことから、より適切な化学物質の評価・管理を行うために、化学物質の構造・組成等の情報が必要となっております。

また、物質ごとの添付書類の様式(Excelファイル)を表1、表2に掲載しておりますので、様式ファイルをダウンロードいただき、必要事項を記載のうえ、ご提出をお願いいたします。詳細については、以下の「一般化学物質及び優先評価化学物質の製造数量等の届出における「届出対象物質に関しての構造・組成について参考となる事項を記載した書類」の添付について」を必ずご参照ください。

添付書類から、化学物質が取り扱われている実態を把握し、より適切なスクリーニング評価・リスク評価を進めてまいりたいと考えております。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2023年度届出(2022年度実績)における構造・組成に関する添付書類について

※電子届出または光ディスク届出の場合は、添付書類のファイル名に以下の点を追記のうえ添付してください。

  • ①ファイル名に届出者の事業者名を追記してください。
    • <例>
    •   youshiki_ippan_X-XXX_経済産業株式会社.xlsx
    •   youshiki_yusen_XXX_経済産業株式会社.xlsx
    •  
  • ②一般化学物質において同じ官報整理番号に該当する添付書類が複数ある場合、
    または優先評価化学物質において同じ通し番号に該当する添付書類が複数ある場合は、ファイル名に枝番を追記してください。
    • <例>
    •   youshiki_ippan_X-XXX_経済産業株式会社(1).xlsx
    •   youshiki_ippan_X-XXX_経済産業株式会社(2).xlsx
    •  
    •   youshiki_yusen_XXX_経済産業株式会社(1).xlsx
    •   youshiki_yusen_XXX_経済産業株式会社(2).xlsx
表1.
2023年度届出(2022年度実績)において届出対象物質に関しての構造・組成について参考となる事項を添付する必要がある一般化学物質
官報
整理番号
公示名称 添付書類様式
7-155 ポリオキシアルキレンアルキル(又はアルケニル)(C=4~24)エーテルの硫酸エステル及びその塩(K,Na,Ca) 添付書類様式(7-155)Excelファイル
  ※官報整理番号7-155に該当する物質は、優先評価化学物質通し番号223(優先223)に該当する場合もあります。
   優先223に該当する物質は、2022年度届出において添付書類を添付いただきましたが、2023年度届出では添付書類の提出は不要です。

 
表2.
2023年度届出(2022年度実績)において届出対象物質に関しての構造・組成について参考となる事項を添付する必要がある優先評価化学物質
通し番号 優先評価化学物質の名称 添付書類様式
214 ナトリウム=アルキル(C=8~18)=スルファート 添付書類様式(214)Excelファイル
250 [α-(アルキル(C=16~18))-ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)又はα-(アルケニル(C=16~18))-ω-ヒドロキシポリ(オキシエタン-1,2-ジイル)](数平均分子量が1,000未満のものに限る。) 添付書類様式(250)Excelファイル
 

(参考)過年度における構造・組成に関する添付書類について

添付書類に関するお問合せ先

添付書類様式「2.構造・組成等の情報」の設問について
独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE) 化学物質管理センター 化学物質同定課
  WEB問合せ: NITE化審法連絡システム 外部リンク(外部リンク)
  電話:03-5738-2860

その他の問い合わせは、以下のお問合せ先からご連絡ください。
 

お問合せ先

お問合わせはこちらのメールフォームからご連絡ください。
製造産業局 化学物質管理課 化学物質安全室 既存管理班
お問合せメールフォーム: https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kagaku/kannrika_toiawase
※「お問い合わせ種別」は「化審法」を選択してください。

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.